メイン コンテンツをスキップする 補完的コンテンツへスキップ

アシスタントの作成と管理に関するベストプラクティス

Qlik Answers アシスタントを使用してユーザーが求める回答を見つけられるように、Qlik Answers を最大限に活用する方法を学びます。

データソースのガバナンスを計画する

アシスタントの成功は、データ ソースのガバナンスに依存します。アシスタントが使用するコンテンツの所有者が、そのコンテンツを維持し、最新の状態に保つ責任があることを確認します。

情報源をキュレートする

ユース ケースにできるだけ特化したデータソースをキュレートします。アシスタントに関係のないナレッジ ベースを追加しないでください。Qlik Answers が最もうまく機能するのは、特定の情報を見つけて要約を提供するときです。回答の候補が多数あり、その都度集約された回答または異なる回答を期待している場合は、あまり効果的ではありません。繰り返しのコンテンツを最小限に抑え、考えられる回答の単一バージョンを含めるようにしてください。

Qlik Answers は独自のランキングや集計を生成しませんが、データ ソース内にそのような概要がすでに存在する場合はそれらを表示できます。ユーザーにその情報が必要と思われる場合は、アシスタントが使用するソースにその情報を追加します。

Qlik Answers は、年齢やフィルタリングではなく、意味的関連性のみに基づいて情報ソースを選択または優先順位付けします。 ナレッジ ベース内の古いドキュメントは、新しいドキュメントと同様に関連性があるとみなされます。新しい情報が利用可能になったら、ソース コンテンツとナレッジ ベースを更新します。データ接続の動的フィルターを使用すると、関連性や正確性に欠ける古いコンテンツを除外するのに役立ちます。

具体的かつターゲットを絞ったアシスタントを作成する

特定の目的に特化した独自のアシスタントを作成します。エンド ユーザーは、特定のテーマに関する情報を得るために、単一のポイントにアクセスできることを認識する必要があります。ユース ケースを特定し、コンテンツを構築および維持する適切な人材と、コンテンツを使用する適切な人材を特定します。回答できる質問が重複する複数のアシスタントを作成しないでください。

ユーザー用の会話のスターターを作成します。これらには、ユーザーからよく寄せられる質問が含まれます。また、アシスタントが回答できる質問の種類と、ユーザーが質問する方法について、ユーザーに案内することもできます。たとえば、「TRIM() 関数は何ができますか?」のように、できることについて直接尋ねる質問ではなく、「テキストを 1 行ずつ読み取るときに、余分なスペースを削除するにはどの関数を使用すればよいですか?」のように、ユーザーが解決しようとしている問題を説明する質問をする方法を示します。

同様に、アシスタントに役立つ説明とウェルカム メッセージを用意しておくと、アシスタントが回答できる質問の種類をユーザーが把握しやすくなります。

質問を確認する

内容領域専門家に、回答を確認するためのアシスタントへのアクセス権を付与します。内容領域専門家は、アシスタントがユーザーのニーズを満たしているかどうか、アシスタントが使用するデータが適切な目的を果たしているかどうかを評価するのに役立ちます。目的を果たしていない場合は、データソースを更新してユーザーのニーズを満たすようにします。

ユーザーの回答を確認することは、コンテンツ改善の鍵となります。回答は毎回一意であり、特定のキャッシュは行われません。そのため、類似の質問を確認して、回答がどの程度類似しているかを確認してください。

ユーザーが受け取る回答の種類は、アシスタントの情報整理に役立ちます。未回答の質問は、コンテンツが不足しているか、アシスタントが適切な情報を提供できていない可能性を示します。理由やコメントが含まれる低評価の回答は、ナレッジベースの情報に不足があるか、アシスタントが正しい回答を提供しようとして誤った情報を提供しているかを判断するのに役立ちます。一方、高評価の回答は、FAQ を作成するときの参考情報として活用できます。

質問に使用されたソースを確認することで、ナレッジ ベースの情報整理の方向性を決める手助けにもなります。使用されたソースを分析することで、アシスタントにどのようなソースを追加する必要があるかを判断できます。

[レビュー] からデータをエクスポートして、分析アプリでさらに解析できます。

ナレッジ ベースのコンテンツを検証する

ナレッジ ベースを作成する際には、その内容を検証する必要があります。新しいナレッジ ベースを唯一のナレッジ ソースとしてアシスタントに割り当てます。次に、自分が答えを知っている質問を投げかけ、ナレッジ ベースのデータ ソースから適切に回答できるかを確認します。たとえば、Qlik Cloud ナレッジ ベースでは、次のような質問を投げかけます。

  • Qlik Cloud の概要と、主な機能を 10 個教えてください

  • Qlik-embed の用途と、設定方法は?

  • の 10 個のキーワードの用語集のリストを作成してくださいQlik Predict

各応答を検証し、データ ソースがナレッジ ベースに正しく追加され、インデックス化されていることを確認します。

スペースを使用してアシスタントとナレッジ ベースへのアクセスを制御する

アシスタントとナレッジ ベースを異なるスペースに配置することで、アシスタントで利用できるコンテンツをユーザーごとに管理できます。

アシスタントを使用する際、ユーザーが取得できる回答は、アクセスできるナレッジ ベースによって制限されます。特定のスペース内のデータ ソースに対するアクセス権がない場合、そのスペースのナレッジ ベースは回答に使用されません。アシスタントとナレッジ ベースを別々のスペースに配置することで、1 つのアシスタントからユーザーに提供される回答の種類を制御できます。

スペースを使用してアクセスを制御する場合は、アシスタント設定を使用して、ウェルカム メッセージ、会話のスターター、エラー メッセージを管理し、特定の質問に対する回答が得られない理由をユーザーに説明することを検討してください。アシスタントの会話履歴を確認し、ユーザーからのフィードバックを評価して、ユーザーがより広い範囲またはより狭い範囲の情報を必要とする場合に備えて、ナレッジ ベースのコンテンツを管理します。

ナレッジ ベースとアシスタントのスペース権限の詳細については、「Qlik Answers のアクセスと権限」を参照してください

ナレッジ ベースの範囲を制限する

ナレッジ ベースを作成するときは、1 つのナレッジ ベース内のデータ ソースの範囲を特定のカテゴリまたはドメインに制限します。

ナレッジ ベースの範囲を狭くすることで、情報ソースが特定のテーマに焦点を当て、アシスタントが特定のテーマの質問に的確に答えやすくなります。特定のナレッジ ベースを使用することで、アシスタントで利用できる正確な情報のカスタマイズもしやすくなります。ナレッジ ベースのコンテンツの範囲が明確である場合、キュレーターは管理および検証がしやすくなります。

さらに、特定のナレッジ ベースがある場合は、特定のカテゴリまたは情報ドメインへのユーザー アクセスを制御しやすくなります。各ナレッジ ベースを別のスペースに配置することで、各スペースで個別の権限を使用して、これらのソースへのユーザー アクセスをカスタマイズできます。アシスタントがあらゆるナレッジ ベースを備えている場合でも、ユーザーは自分のスペース権限でアクセスできるナレッジ ベースを使用してのみ回答を得ることができます。これにより、1 つのアシスタントが、ユーザーごとにアクセスに適した情報に基づいて異なる回答を提供できるようになります。

ヒント メモユーザー ロール ベースのアクセスをアシスタント データ ソースにマッピングする場合は、適切なスペース要件と設定を図にまとめるとわかりやすくなります。

再利用可能なナレッジ ベースを作成する

ナレッジ ベースを作成するときは、アシスタントごとに新しいナレッジベースを作成するのではなく、再利用可能なナレッジベースを作成する方が効率的です。 再利用可能なナレッジ ベースを作成すると、他の場所ですでにインデックス化されているコンテンツの重複したインデックス化を避けることができます。コンテンツのモジュール化により、新たに作成するナレッジベースの数を制限しながら、さまざまなユーザー向けにアシスタントをすばやく組み立ててカスタマイズできます。

対象となるデータ ソースを調べ、広く共有できるもの、関連するカテゴリまたはドメイン内で共有できるもの、1 つのアシスタントに固有のものにマッピングします。

このページは役に立ちましたか?

このページまたはコンテンツにタイポ、ステップの省略、技術的エラーなどの問題が見つかった場合はお知らせください。