メイン コンテンツをスキップする
補完的コンテンツへスキップ
Qlik.com
Community
Learning
Qlik リソース
日本語 (変更)
Deutsch
English
Français
日本語
中文(中国)
閉じる
ドキュメント
クラウド
Client-Managed
追加のドキュメント
クラウド
Qlik Cloud
ホーム
紹介
Qlik Cloud の新機能
Qlik Talend Cloud について
分析
データ統合
管理
自動化
開発
他のクラウド ソリューション
Talend Cloud
Talend API Portal
Stitch
Upsolver
Client-Managed
クライアント管理 — 分析
管理者向け
Qlik Sense
開発者向け
Qlik Sense
Qlik NPrinting
Connectors
Qlik GeoAnalytics
Qlik Alerting
ユーザーと管理者向けの
QlikView
開発者向け
QlikView
Governance Dashboard
クライアント管理 — データ統合
Qlik Replicate
Qlik Compose
Qlik Enterprise Manager
Qlik Gold Client
Qlik Catalog
NodeGraph (legacy)
Talend Studio
Talend ESB
Talend Administration Center
Talend Data Catalog
Talend Data Preparation
Talend Data Stewardship
追加のドキュメント
追加のドキュメント
Qlik ドキュメンテーション アーカイブ
Talend ドキュメンテーション アーカイブ
Qlik Talend 製品のヘルプを検索
オンボーディング
分析を開始
分析ユーザーのオンボーディング
Qlik Sense で分析を開始
Qlik Cloud Analytics Standard の管理
Qlik Cloud Analytics Premium および Enterprise の管理
Qlik Sense
Business
の管理
Qlik Sense
Enterprise SaaS
の管理
Qlik Cloud Government を管理
Windows 上の
Qlik Sense
Enterprise
の管理
ビデオ
移行センター
評価ガイド
Qlik リソース
Qlik ヘルプに移動
日本語 (変更)
Deutsch
English
Français
日本語
中文(中国)
検索
SearchUnify の検索をロード中
製品に関するサポートが必要な場合は、Qlik Support にお問い合わせください。
Qlik Customer Portal
メニュー
閉じる
SearchUnify の検索をロード中
製品に関するサポートが必要な場合は、Qlik Support にお問い合わせください。
Qlik Customer Portal
こちらにフィードバックをお寄せください
Talend Components
XML connectors
XML connectorsのシナリオ
ループを使用したXMLファイルの作成
XML出力およびマッピングの設定
このページ上
手順
手順
次に
tAdvancedFileOutputXML
コンポーネントを選択し、
[Component settings] (コンポーネントの設定値)
タブをクリックして、基本的な設定値とマッピングを設定します。コンポーネントをダブルクリックすると、マッピングインターフェイスが直接開きます。
[File Name] (ファイル名)
フィールドで出力ファイルを参照するか、作成する必要がある場合はパスとファイル名を入力します。
デフォルトでは、スキーマ(ファイルの説明)は入力フローから自動的にプロパゲートされますが、必要に応じて編集できます。
次に、
[...]
ボタンをクリックするか、デザインワークスペースの
tAdvancedFileOutputXML
コンポーネントをダブルクリックして専用のマッピングエディターを開きます。
インターフェイスの左側には、入力ファイルの説明となるカラムが表示されます。
インターフェイスの右側には、予想されるXMLストラクチャー出力を反映するXMLツリーパネルを設定するために使われます。
ストラクチャーはノードごとに作成できます。XMLツリーの手動作成の詳細は、
XMLツリーの定義
をご覧ください。
この例では、XMLテンプレートを使用してXMLツリーを自動的に作成します。
デフォルトで表示されている
ルートタグ
を右クリックし、コンテキストメニューオプションの最後の
[Import XML tree] (XML ツリーをインポート)
を選択します。
インポートするXMLファイルを参照し、
[OK]
をクリックしてインポート操作を有効にします。
情報メモ
注:
XMLツリーはXML、XSD、およびDTD形式のファイルからインポートできます。
次に、
[Schema List] (スキーマリスト)
からカラム名を
XMLデータのマッピング
で説明されているとおり、一致する(または関連する)
[XML tree] (XMLツリー)
エレメントにドラッグ&ドロップします。
マッピングは、左右のパネル間の青色のリンクとして表示されます。
最後に、ループが行われるノードステータスを定義します。このユースケースでは、
[Cast] (キャスト)
が反復処理の対象となる変更エレメントとなり、このエレメントがループエレメントになります。
XMLツリーでCastエレメントを右クリックし、
[Set as loop element] (ループエレメントとして設定)
を選択します。
このユースケースで映画でグルーピングするには、グループエレメントを定義する必要もあります。
XMLツリーのMovie親ノードを右クリックし、
[Set as group element] (グループエレメントとして設定)
を選択します。
新しく定義されたノードステータスが対応するエレメント行に表示されます。
[OK]
をクリックして、設定を有効にします。
[F6]
を押してジョブを実行します。
出力XMLファイルに、定義済されたストラクチャーが表示されているはずです。
このページは役に立ちましたか?
このページまたはコンテンツにタイポ、ステップの省略、技術的エラーなどの問題が見つかった場合はお知らせください。
こちらにフィードバックをお寄せください
前のトピック
ソースファイルの設定
次のトピック
リジェクトフローを介して誤ったXMLデータを抽出する