tSocketOutputの標準プロパティ
これらのプロパティは、標準ジョブのフレームワークで実行されているtSocketOutputを設定するために使われます。
標準のtSocketOutputコンポーネントは、インターネットファミリーに属しています。
このフレームワーク内のコンポーネントは、すべてのTalend製品で利用できます。
基本設定
| 
                   [Host name] (ホスト名)  | 
               
                   ホストサーバーの名前またはIPアドレス  | 
            
| 
                   [Port] (ポート)  | 
               
                   開くリスニングポート  | 
            
| 
                   [Compress] (圧縮)  | 
               
                   必要な場合、このチェックボックスをオンにしてデータをZIP化します。  | 
            
| 
                   [Retry times] (再試行回数)  | 
               
                   ジョブが失敗するまでの再試行回数。  | 
            
| 
                   Timeout (タイムアウト)  | 
               
                   ポートを閉じる前に待機する秒数。  | 
            
| 
                   [Die on error] (エラー発生時に強制終了)  | 
               
                   エラーの発生した行をスキップし、エラーが発生していない行の処理を完了するには、このチェックボックスの選択を外します。  | 
            
| 
                   [Field separator] (フィールド区切り)  | 
               
                   フィールドを区切る文字、文字列、正規表現のいずれか。  | 
            
| 
                   [Row separator] (行区切り)  | 
               
                   行を区別するための文字列(例:Unixでは "\n")。  | 
            
| 
                   [Escape Char] (エスケープ文字)  | 
               
                   エスケープする行の文字  | 
            
| 
                   [Text enclosure] (テキストエンクロージャー)  | 
               
                   テキストを囲むために使用する文字。  | 
            
| 
                   [Schema] (スキーマ)と[Edit schema] (スキーマを編集)  | 
               
                   スキーマとは行の説明で、処理された後に次のコンポーネントに渡されるフィールドの数を定義するものです。スキーマは[Built-in] (組み込み)か、[Repository] (リポジトリー)にリモートで保存されます。 スキーマを変更するには[Edit schema] (スキーマを編集)をクリックします。現在のスキーマがリポジトリータイプの場合は、3つのオプションを利用できます。 
  | 
            
| 
                   
  | 
               
                   [Built-in] (組み込み): このコンポーネントに対してのみ作成されたスキーマがローカルに保管されます。関連項目: Talend Studioユーザーガイドをご覧ください。  | 
            
| 
                   
  | 
               
                   [Repository] (リポジトリー): スキーマは既に存在し、リポジトリーに保管されているため、さまざまなプロジェクトやジョブフローチャートで再利用できます。関連項目: 『 Talend Studioユーザーガイド』をご覧ください。  | 
            
| 
                   [Encoding] (エンコーディング)  | 
               
                   リストからエンコーディングを選択するか、[CUSTOM] (カスタム)を選択して、手動で定義します。このフィールドは、DBデータ処理で必須となります。  | 
            
グローバル変数
| 
                   グローバル変数  | 
               
                   ERROR_MESSAGE: エラーが発生した時にコンポーネントによって生成されるエラーメッセージ。これはAfter変数で、文字列を返します。この変数はコンポーネントにこのチェックボックスが存在し、[Die on error] (エラー発生時に強制終了)がオフになっている場合のみ機能します。 NB_LINE: 処理された行の数。これはAfter変数で、整数を返します。 Flow変数はのコンポーネントの実行中に機能し、After変数はコンポーネントの実行後に機能します。 フィールドまたは式に変数を入れるには、Ctrl + スペースを押して変数リストにアクセスし、リストから使用する変数を選択します。 変数の詳細は、Talend Studioユーザーガイドをご覧ください。  | 
            
使用方法
| 
                   使用ルール  | 
               
                   このコンポーネントにより、ワークステーションまたはサーバーへのアクセスポイントが開かれます。このコンポーネントにより、ジョブが開始され、一定時間が経過した後にのみ停止されます。  | 
            
| 
                   制限事項  | 
               
                   ライセンスの互換性の問題のため、このコンポーネントの使用に必要な1つ以上のJARが提供されていません。この特定のコンポーネントに不足しているJARをインストールするには、Component (コンポーネント)タブビューの[Install] (インストール)ボタンをクリックします。Studioの Integration パースペクティブの[Modules] (モジュール)タブでも、不足しているすべてのJARを簡単に見つけて追加できます。詳細は、外部モジュールのインストールをご覧ください。外部モジュールをインストールする方法は、Talend Help Center (https://help.talend.com (英語のみ))をご覧ください。  |