Apache Spark BatchのtMapRDBOutputプロパティ
これらのプロパティは、Spark Batchジョブのフレームワークで実行されているtMapRDBOutputを設定するために使われます。
Spark BatchのtMapRDBOutputコンポーネントは、データベースファミリーに属しています。
このフレームワーク内のコンポーネントは、ビッグデータ対応のTalend 製品すべて、およびTalend Data Fabricで使用できます。
基本設定
| 
                   Storage configuration (ストレージ設定)  | 
               
                   使用するSparkシステムにMapRDBに接続するための設定情報を読み取らせるtMapRDBConfigurationコンポーネントを選択します。  | 
            
| 
                   [Schema] (スキーマ)と[Edit schema] (スキーマを編集)  | 
               
                   スキーマとは行の説明のことです。処理して次のコンポーネントに渡すフィールド(カラム)数を定義します。Sparkジョブを作成する場合、フィールドの命名時は予約語のlineを避けます。 スキーマを変更するには[Edit schema] (スキーマを編集)をクリックします。現在のスキーマがリポジトリータイプの場合は、3つのオプションを利用できます。 
  | 
            
| 
                   
  | 
               
                   [Built-in] (組み込み): そのコンポーネントに対してのみスキーマを作成し、ローカルに保管します。  | 
            
| 
                   
  | 
               
                   [Repository] (リポジトリー): スキーマは作成済みで、リポジトリーに保管されています。さまざまなプロジェクトやジョブデザインで再利用できます。  | 
            
| テーブル名 | 
                   データを書き込む必要のあるテーブルの名前を入力します。このテーブルは既に存在するものでなければなりません。  | 
            
| 
                   テーブルネームスペースマッピング  | 
               
                   Apache HBaseテーブルとMapRテーブルの間のマッピングを構成するために使用する文字列を入力します。 使用できる有効な構文については、http://doc.mapr.com/display/MapR40x/Mapping+Table+Namespace+Between+Apache+HBase+Tables+and+MapR+Tables (英語のみ)をご覧ください。  | 
            
| 
                   行のキーカラム  | 
               
                   テーブルの行のキーカラムとして使うカラムを選択します。 必要な場合は、[Store row key column to HBase column] (行のキーカラムをHBaseカラムに保存する)チェックボックスをオンにして、行のキーカラムを、特定のカラムファミリーに属するカラムにします。  | 
            
| Families (ファミリー) | 
                   このテーブルに入力して、処理するデータフロー用に定義されているスキーマカラムに使うテーブルのカラムをマップします。 このテーブルの[Column] (カラム)カラムは、スキーマを定義すると自動的に入力されます。作成または使用するカラムファミリーを[Family name] (ファミリー名)カラムに入力して、[Column] (カラム)カラム内のカラムをグルーピングします。カラムファミリーの詳細の詳細は、Column familiesでApacheのドキュメンテーションをご覧ください。  | 
            
詳細設定
| 
                   [Use batch mode] (バッチモードを使用)  | 
               
                   このチェックボックスをオンにして、データ処理のバッチモードを有効にします。  | 
            
使用方法
| 
                   使用ルール  | 
               
                   このコンポーネントは、終了コンポーネントとして使用され、入力リンクを必要とします。 このコンポーネントは、MapR-DBに接続するために同じジョブ内にあるtMapRDBConfigurationコンポーネントを使用します。  | 
            
| 
                   [Spark Connection] (Spark接続)  | 
               
                                [Run] (実行)ビューの[Spark configuration] (Spark設定)タブで、ジョブ全体でのSparkクラスターへの接続を定義します。また、ジョブでは、依存jarファイルを実行することを想定しているため、Sparkがこれらのjarファイルにアクセスできるように、これらのファイルの転送先にするファイルシステム内のディレクトリーを指定する必要があります。              
                  
 この接続は、ジョブごとに有効になります。  |