tS3BucketDeleteの標準プロパティ
これらのプロパティは、標準のジョブのフレームワークで実行されているtS3BucketDeleteを設定するために使われます。
標準のtS3BucketDeleteコンポーネントは、Cloudファミリーに属しています。
このフレームワーク内のコンポーネントは、すべてのTalend製品で利用できます。
基本設定
| 
                   [Use existing connection] (既存の接続を使用)  | 
               
                   定義済みの接続の詳細を再利用する場合は、このチェックボックスをオンにして、[Component List] (コンポーネントリスト)ドロップダウンリストから、目的の接続コンポーネントを選択します。  | 
            
| 
                   [Access Key] (アクセスキー)  | 
               
                   AWSアカウントを一意に識別するアクセスキーID。アクセスキーとアクセスシークレットを取得する方法は、Getting Your AWS Access Keys (英語のみ)をご覧ください。  | 
            
| 
                   [Secret Key] (シークレットキー)  | 
               
                   シークレットアクセスキーは、アクセスキーと合わせてセキュリティ認証情報を構成しています。 シークレットキーを入力するには、シークレットキーフィールドの横にある[...]ボタンをクリックし、ポップアップダイアログボックスにシークレットキーを二重引用符の間に入力し、OKをクリックして設定を保存します。  | 
            
| 
                   [Credential Provider] (認証情報プロバイダー)  | 
               
                   Static Credentials、Inherit credentials from AWS role、Web Identity Token、Profile credentials or inherit from AWS roleのいずれかのAWSセキュリティ認識情報を取得する方法を指定します。 
 情報メモ注: 
                      
                  
 情報メモ注: 
                      
               
  | 
            
| 
                   [Assume Role] (ロールを引き受け)  | 
               
                   AWS IAMロールに関連付けられており、自分のユーザーアカウントに付与されていないアクセス権限を一時的に必要とする場合は、このチェックボックスをオンにすればそのロールを引き受けることができます。その後、次のパラメーターの値を指定して、新しく引き受けたロールセッションを作成します。  | 
            
| 
                   [Region] (リージョン)  | 
               
                   リストからリージョン名を選択するか、リスト内で二重引用符の間にリージョンを入力して("us-east-1"など)、AWSリージョンを指定します。AWSリージョンの詳細の詳細は、Regions and Endpoints (英語のみ)をご覧ください。  | 
            
| 
                   [Bucket] (バケット)  | 
               
                   削除するバケットの名前(最上位フォルダー)。  | 
            
| 
                   [Die on error] (エラー発生時に強制終了)  | 
               
                   このチェックボックスはデフォルトでオフになっています。すなわち、エラーが発生した行をスキップし、エラーが発生していない行のプロセスを完了させます。  | 
            
詳細設定
| 
                   [Config client] (クライアント設定)  | 
               
                   このチェックボックスをオンにすると、クライアントパラメーターを設定できます。 [Client parameter] (クライアントパラメーター): リストからクライアントパラメーターを選択します。 [Value] (値): パラメーター値を入力します。 [Use existing connection] (既存の接続を使用)を選択した場合は使用できません。  | 
            
| 
                   [STS Endpoint] (STSエンドポイント)  | 
               
                   このチェックボックスをオンにして、表示されたフィールドで、セッション認証情報の取得先とするAWS Security Token Service(STS)のエンドポイントを指定します。たとえばsts.amazonaws.comと入力します。 このチェックボックスは、[Assume role] (ロールを引き受け)チェックボックスがオンになっている場合のみ利用できます。  | 
            
| [Signing region] (サインインリージョン) | 
                STSサービスのAWSリージョンを選択します。リストにリージョンがない場合は、リージョン名を二重引用付きで入力します。デフォルト値はus-east-1です。 このドロップダウンリストは、[Assume Role] (ロールを引き受け)チェックボックスがオンになっている場合のみ利用できます。  | 
         
| [External Id] (外部ID) | 
                ロールの持ち主であるアカウントの管理者から外部IDを提供されている場合は、その値をここに入力します。[External Id] (外部ID)は、一定数のユーザーがロールを引き受けられるようにする一意の識別子です。 このフィールドは、[ Assume Role] (ロールを引き受け)チェックボックスがオンになっている場合のみ利用できます。  | 
         
| [Serial number] (シリアル番号) | 
                ロールを引き受けた場合、そのロールの信頼ポリシーで多エレメント認証(MFA)が必要になることがあります。その際は、ロールを引き受けるユーザーに関連付けられているハードウェアや仮想MFAデバイスの識別番号を指定する必要があります。 このフィールドは、[ Assume Role] (ロールを引き受け)チェックボックスがオンになっている場合のみ利用できます。  | 
         
| [Token code] (トークンコード) | 
                ロールを引き受けた場合、そのロールの信頼ポリシーで多エレメント認証(MFA)が必要になることがあります。その際は、トークンコードを指定する必要があります。このトークンコードは、MFAデバイスによって生成される時間ベースのワンタイムパスワードです。 このフィールドは、[ Assume Role] (ロールを引き受け)チェックボックスがオンになっている場合のみ利用できます。  | 
         
| [Tags] (タグ) | 
                キー-値ペアという形式でセッションタグをリスト表示します。ポリシーでこれらのセッションタグを使えば、リクエストへのアクセスを許可したり拒否したりできます。 [Transitive] (推移的): このチェックボックスを選択すると、タグがロールチェーンの次のロールまで存続することが示されます。 タグの詳細は、 AWS STSでのセッションタグの受け渡し (英語のみ)をご覧ください。 このフィールドは、[ Assume Role] (ロールを引き受け)チェックボックスがオンになっている場合のみ利用できます。  | 
         
| [IAM Policy ARNs] (IAMポリシーARN) | 
                マネージドセッションポリシーとして使うIAMマネージドポリシーのAmazon Resource Names(ARN)を入力します。マネージドセッションポリシーを使ってセッションの権限を制限します。このポリシーはロールと同じアカウントに存在することが必要です。結果として得られるセッションの権限は、そのロールのIDベースのポリシーとセッションポリシーの中間となります。 セッションポリシーの詳細は、ポリシーとアクセス許可 (英語のみ)で該当するセクションをご覧ください。 このフィールドは、[ Assume Role] (ロールを引き受け)チェックボックスがオンになっている場合のみ利用できます。  | 
         
| [Policy] (ポリシー) | 
                セッションポリシーとして使うIAMポリシーをJSON形式で入力します。セッションポリシーを使ってセッションの権限を制限します。結果として得られるセッションの権限は、そのロールのIDベースのポリシーとセッションポリシーの中間となります。 セッションポリシーの詳細は、ポリシーとアクセス許可 (英語のみ)で該当するセクションをご覧ください。 このフィールドは、[ Assume Role] (ロールを引き受け)チェックボックスがオンになっている場合のみ利用できます。  | 
         
| 
                   [tStatCatcher Statistics] (tStatCatcher統計)  | 
               
                   このチェックボックスを選択すると、コンポーネントレベルでログデータを収集できます。  | 
            
グローバル変数
| 
                ERROR_MESSAGE  | 
            
                エラー発生時にコンポーネントによって生成されるエラーメッセージ。これはAfter変数で、文字列を返します。この変数は、[Die on error] (エラー発生時に強制終了)チェックボックスがオンになっている場合のみ機能します。  | 
         
使用方法
| 
                   使用ルール  | 
               
                   このコンポーネントは、単独で、または tS3BucketListなどの他のS3コンポーネントと共に使います。  | 
            
| 
                   [Dynamic settings] (ダイナミック設定)  | 
               
                   [+]ボタンをクリックしてテーブルに行を追加し、[Code] (コード)フィールドにコンテキスト変数を入力して、ジョブ内で計画した複数の接続からデータベース接続をダイナミックに選択します。この機能は、データストラクチャーが同じでデータベースが異なるデータベーステーブルにアクセスする必要がある場合、特に、Talend Studioを介さずにジョブをデプロイおよび実行する必要がある時など、ジョブの設定を変更できない環境で作業している場合に役立ちます。 ダイナミックパラメーターを定義すると、[Basic settings] (基本設定)ビューの[Component List] (コンポーネントリスト)ボックスは利用できなくなります。 ダイナミックパラメーターの定義法を示すユースケースについては、コンテキストベースのダイナミック接続によってデータベースからデータを読み取りと、ダイナミックにロードされた接続パラメーターを使って異なるMySQLデータベースからデータを読み取りをご覧ください。[Dynamic settings] (ダイナミック設定)とコンテキスト変数については、Talend Studioユーザーガイドをご覧ください。  |