メイン コンテンツをスキップする 補完的コンテンツへスキップ

IBM Cognos Content Manager ReportStudio - インポート

Availability-note AWS

ブリッジの要件

このブリッジ:
  • そのSDKにアクセスするためにはツールのインストールが必要です。

ブリッジの仕様

ベンダー IBM
ツール名 Cognos Content Manager ReportStudio
ツールバージョン ReportNet 1.1~Cognos 12.x
ツールのWebサイト http://www.ibm.com/software/analytics/cognos/
サポートされている方法論 [ビジネスインテリジェンス] メタデータリポジトリー、Java API経由のBIレポート(リレーショナルソース、ディメンショナルソース、式解析、レポートストラクチャー)
データプロファイリング
増分収集
マルチモデル収集
モデル選択のためのリモートリポジトリーの参照

仕様
ツール: Java API経由のIBM / Cognos Content Manager ReportStudioバージョンReportNet 1.1~Cognos 12.x
http://www.ibm.com/software/analytics/cognos/をご覧ください。
メタデータ: [ビジネスインテリジェンス] メタデータリポジトリー、BIレポート(リレーショナルソース、ディメンショナルソース、式解析、レポートストラクチャー)
コンポーネント: CognosRnReportRepository バージョン11.2.0

概要
このインポートブリッジは、次のタイプのオブジェクトをサポートします。
- FrameworkManagerモデル
- DataModule
- Dynamic Cubeモデル
- PowerPlay Transformerモデル(Transformer import configurationというパラメーター経由での設定が必要)
- QueryStudioクエリー
- ReportStudioレポート
- Explorationレポート(ダッシュボードとストーリー)

このインポートブリッジは、次のタイプのオブジェクトはサポートしません。
- AnalysisStudioレポート
- PowerPlayレポート

要件
該当なし

よくある質問
Q: Content Managerから抽出されたパッケージのバージョンが複数あるのはなぜですか?

A: どのCognosデザインモデルでも、Cognos Framework Manager(FM)で編集またはアップデートし、Content Manager (CM)でFMパッケージの新バージョンとして公開できます。Cognosの全開発ライフサイクルプロセスでは、CMでこの新バージョンのFMパッケージを使用できるよう、関連するレポートを移行させる必要があります。そのようなレポートのすべてについて移行が完了していない場合、レポートによっては古いバージョンのパッケージがまだ使われていたり、古いバージョンのパッケージがもう使われておらず削除が必要であったり、新しいバージョンのパッケージがどのバージョンでもまだ使われていなかったりする可能性があります。その場合、複数のバージョンのパッケージが異なるレポートで使用され、インポートされる可能性があります。

Q: Content Managerから最新バージョンのパッケージだけを抽出するにはどうすればいいですか?

A: [コンテンツ]パラメーター(例: /content/package[@name='GO Sales and Retailers]/model)で単一のパッケージを選択し、[依存オブジェクトの追加]パラメーターをFalseに設定することで、パッケージの最新バージョンのみを抽出できます。この場合は、パッケージの最新バージョンのみインポートされます。

さらに、一度に1つのパッケージだけをインポートするFMパッケージインポートブリッジを使用できます。この場合は、パッケージの最新バージョンのみインポートされます。

Q: インポートログに表記されている「Could not get model reference for Report XXX」という警告はどういう意味ですか?

A: リポジトリーレポートのメタデータにレポートやクエリーのモデルへの有効な参照がない可能性があります。
ReportかQuery Studioでレポートやクエリーを開き、変更を加えずにそのまま再保存するとよいかもしれません。
それによってリポジトリー内のメタデータ参照がアップデートされます。再保存後、問題のレポートやクエリーをインポートし直してみてください。
また、レポートやクエリーのベースとなっているモデルに(削除されたり名前が変更されたりして)アクセスできなくなっていることも考えられます。
この場合は、正しいモデルが参照されるよう、レポートまたはクエリーを固定してみてください。

Q: ランタイムで必要となるCognos Javaライブラリーは何ですか?

A: インポートブリッジは、次のフォルダーにあるJavaライブラリーを使用します: MIMB_HOME/java/CognosRepository
Cognosバージョン10.2.x以降、Javaライブラリーはバージョン混在の互換性がなくなりました。このライブラリーはCognosサーバーのバージョンと完全に一致する必要があります。
デフォルトで提供されているライブラリーが特定バージョンのCognosサーバーで動作しない場合は、次のように置き換える必要があります。

- IBMのWebサイトからIBM Cognos Software Development Kitソフトウェアパッケージをダウンロードし、お使いのサーバーに適合したバージョン(例: 11.0.5)を選択します。
- インポートブリッジを実行しているマシンにCognos SDKソフトウェアパッケージをインストールします。
- SDK内のJavaライブラリー(例: /ibm/cognos/sdk/sdk/java/lib)を検索します。
- [Cognos SDKディレクトリー]インポートブリッジパラメーターがこのディレクトリーパスをポイントするように設定します。
Cognosバージョン11.1より、ソフトウェア開発キットがCognos Analyticsサーバーにデフォルトでインストールされるようになりました。

制限事項
現在判明している一般的な制限事項は、https://metaintegration.com/Products/MIMB/Help/#!Documents/mimbknownlimitations.htmlをご覧ください。
Cognos Content Managerにアクセスするためには、そのWebサービスが完全に動作している必要があります。これは、ネットワークプロキシとファイアウォールの設定を含む可能性があります。このインポートブリッジの使用を試みる前に、Cognosが提供するユーティリティを使い、Cognos 10.2でhttp://localhost/c8/cm_tester.htmかhttp://localhost:9300/p2pd/cm_tester.htmに接続してみます。localhostは適切なIP名とポートに置き換えてください。
詳細は、Dispatcher URLパラメーターのドキュメンテーションをお読みください。必要であればCognos管理者かCognosサポートにご連絡ください。cm_testerが完全に動作していない場合、このインポートブリッジは動作しません。

cm_testerツールを使うためのステップは次のとおりです。
- Webブラウザー(FirefoxやChromeなど)を起動してテスターURLに接続する
- オプションボタンをクリックしてコンテンツマネージャーURLを設定し、[テスト]ボタンを使って接続できることを確認する
- [ログオン]ボタンをクリックしてログイン情報を入力します(例: ネームスペース = CognosEx、ユーザー名 = アドミンパスワード = *****)
- [Content Manager Service v1]ネームスペースを選択します。
- queryMultipleというリクエストテンプレートを選択します。
- SOAPリクエストテキストを編集し、#PATH#というクエリー検索パスを/content/folder[@name='Samples']//*のような値に置き換えます。
- SOAPリクエストテキストを編集し、返すプロパティを指定します: #PROPERTY1# => defaultName #PROPERTY2# => searchPath
- SOAPリクエストテキストを編集し、ソート基準となるプロパティを指定します: #SORT_BY# => defaultName
- 送信ボタンをクリックします。

また、WSILマッシュアップサービスのエンドポイントを使い、ContentManagerで利用できるReportStudioレポートである<ゲートウェイURI>/rds/wsilを参照することも可能です。
バージョン8.xの場合: http://localhost:9300/ibmcognos/bi/v1/disp/rds/wsil
バージョン11.xの場合: http://localhost:9300/bi/v1/disp/rds/wsil
https://www.ibm.com/docs/en/cognos-analytics/11.1.0?topic=reports-identifying-programmatically

サポート
トラブルシューティングパッケージを次の項目と共に提供してください。
- デバッグログ(UIまたはconf/conf.propertiesでMIR_LOG_LEVEL=6を使って設定可能)
- 利用できる場合はメタデータバックアップ(技術的理由によりこの共通オプションが実装されていないブリッジがあるものの、Miscellaneousパラメーターで-backupオプションを使って設定可能)

Q: サポートチームが問題を再現できるよう、どのように IBM Cognosメタデータを提供すればよいですか?
バックアップ方法は2種類あります。説明されている長さの方法が有効で、サポートチームによって指定されている場合に使用できます。

このブリッジはレポートやモデルをローカルのMIMBキャッシュの下に保存し、サポートの目的で十分な量のメタデータを提供します。Miscellaneousパラメーターで-backupを起動し、関連する全メタデータをブリッジが保存するディレクトリーを指定します。

A: 次の手順に従って、IBM Cognos 8.4またはIBM Cognos 10サーバーからメタデータをZIPアーカイブにエクスポートする必要があります。
1) Webブラウザーを使ってIBM Cognos Connectionに接続します。
2) [起動] -> [IBM Cognos Administration]をクリックします。
3) [設定]をクリックします。
4) [コンテンツ管理]をクリックします。
5) [新規エクスポート]アイコンをクリックします。新規エクスポートウィザードが表示されます。
6) デプロイメント仕様の一意名、オプションの説明、画面ヒントを入力します。保存先フォルダーを選択して[次へ]をクリックします。
7) コンテンツストア全体をエクスポートするか、特定のフォルダーやディレクトリーのコンテンツを部分的にエクスポートするかを選択します。
注: コンテンツストア全体のエクスポートはしないでください。一般に必要とされることはなく、このタイプのエクスポートを復元すると、デスティネーションサーバーのコンテンツストアが消去されてしまう可能性があるためです。
特定のフォルダーとディレクトリーのコンテンツをエクスポートするためには、[パブリックフォルダーとディレクトリーのコンテンツを選択]をクリックし、[次へ]をクリックします。
8) [パブリックフォルダーのコンテンツを選択]ページで、[追加]をクリックします。
9) [エントリーを選択]ページの[利用可能なエントリー]ボックスで、エクスポートしたいパッケージまたはフォルダーを選択します。
[パブリックフォルダー]の階層を参照して、必要なパッケージやフォルダーを選択できます。
右矢印ボタンをクリックし、選択した項目を[選択したエントリー]ボックスに移動させて[OK]をクリックします。
10) [オプション]では、いずれも必須ではないレポート出力のバージョン、実行履歴、スケジュールを含めるかどうか、そして競合が発生した場合にエントリーをどのように処理するかを選択します。[次へ]をクリックします。
11) [ディレクトリーのコンテンツを選択]ページでは、Cognosのグループとロール、分散リストと連絡先、データソースと接続をエクスポートするかどうか、競合した場合のエントリーの処理をどうするかを選択します。Cognosのグループとロール、配布リストと連絡先をエクスポートする必要はありません。
12) [次へ]をクリックします。
13) [一般的なオプションを指定する]ページでは、IBM Cognos以外のネームスペースへのアクセス許可や参照を含めるかどうか、対象環境にインポートした後のエントリーを誰が所有するかを選択します。
IBM Cognos以外のネームスペースへのアクセス権限や参照は含めないことを強くお勧めします。
また、エントリーの所有権はインポートを実行するユーザーに設定することをお勧めします。
14) デプロイメント履歴の記録レベルを指定します。デフォルトは[基本]です。[トレース]はのデプロイメントの詳細をすべて保存しますが、最も多くのメモリを必要とします。[次へ]をクリックします。
15) デプロイメントアーカイブの指定ページのデプロイメントアーカイブで、リストから既存のデプロイメントアーカイブを選択するか、新しい名前を入力して作成します。
デプロイメントアーカイブの新しい名前を入力する場合、IBM Cognosでは名前にスペースを使用しないことをお勧めします。
新しいデプロイメント仕様の名前が既存のデプロイメントアーカイブの名前と一致する場合は、名前の最後に _1、_2、_3といった文字が追加されます。
16) [次へ]をクリックします。
17) サマリー情報を確認して[次へ]をクリックします。情報を変更したい場合は、[戻る]をクリックして指示に従います。
18) アーカイブをエクスポートする準備ができたら、必要なアクションを選択します:
今すぐ、または後で実行する場合は、[保存]をクリックして一度実行し、[完了]をクリックします。実行する日時を指定します。続いて[実行]をクリックします。ランタイムを確認して[OK]をクリックします。
定期的にスケジュールするためには、[保存]をクリックしてスケジュールを立て、[完了]をクリックします。次に、頻度、開始日、終了日を選択します。[OK]をクリックします。
スケジューリングや実行をせずに保存する場合は、[保存]のみをクリックして[終了]をクリックします。
19) エクスポートを実行した後、生成されたZIPアーカイブをサポートチームに送信してください。エクスポートは単一のZIPファイルか複数ボリュームのZIPアーカイブになります。
エクスポートされたアーカイブは通常、サーバーのC:\Program FilesCognos\c8deploymentディレクトリーに配置されています。
お使いのバージョンのCognosからメタデータをエクスポートする方法の詳細は、IBM Cognosのドキュメンテーションをお読みください。


ブリッジパラメーター

パラメーター名 説明 タイプ デフォルト 範囲
バージョン インポートするCognosサーバーのバージョンを選択します。 ENUMERATED
自動検出
Cognos 11.x
Cognos 10.x
Cognos 8.4
Cognos 8.3
Cognos 8.1〜8.2
Cognos ReportNet 1.x
自動検出  
ディスパッチャーURL フレームワークマネージャー、メトリクスデザイナー、またはSDKがCognosにリクエストを送信するために使用するURIを入力します。

このURIは通常、インストールされているいずれかのディスパッチャーの外部ディスパッチャーURIに該当します。localhostではなく、実際のネットワークホストかIPアドレスを使用する必要があります。フレームワークマネージャー、メトリクスデザイナー、SDKクライアントが中間体(ロードバランサーやプロキシなど)を経由してCognosに接続する場合は、その中間体のホストとポートを指定します。大量のデータを処理するため、CognosはチャンキングやアタッチメントをサポートするWebサーバーで動作するゲートウェイやディスパッチャーを検索できる必要があります。ユーザーとCognosの間にファイアウォールがない場合、コンポーネントはデフォルト設定を使用します。ファイアウォールがある場合、そのファイアウォールの外側でチャンキングをサポートするWebサーバーに少なくとも1つアクセスできることが必要です。HTTPまたはHTTPSのプロトコルのプレフィックスは、SSLが必要であるかどうかを示します。Cognosのインストールディレクトリーにあるconfiguration\cogstartup.xmlファイルの中に実測値があります。

例:
<crn:parameter name='sdk'>
<crn:value xsi:type='xsd:anyURI'>http://localhost:9300/p2pd/servlet/dispatch</crn:value>
</crn:parameter>

接続をテストするためには、まずWebブラウザーでCognos Content Managerに接続し、クライアントマシンからアクセス可能であることをご確認ください。Cognos Content Managerが実行されていてアクセス可能であれば、ステータスページが表示されます。サーバーのステータスは[実行中]となります。テストURLの例: http://localhost:9300/p2pd/servlet

認証パラメーターが動作するかどうかをテストする場合は、CognosのWebクライアントベースのツールを使って接続と認証の有効性を確認できます。サンプルURLは次のようになります。
バージョン8.xの場合: http://localhost/c8/cm_tester.htm
バージョン10.xの場合: http://localhost:9300/p2pd/cm_tester.htm
バージョン11.xの場合: http://localhost:9300/p2pd/cm_tester.htm

SSL/HTTPS経由でCognosにアクセスします。

SSL経由でCognosに接続するためには、CognosサーバーからMIMBを実行しているマシンにSSL証明書をインポートする必要があります。
必要な手順は次のとおりです。
1. ThirdPartyCertificateツールを使って、CognosサーバーマシンからSSL証明書をエクスポートします。
Cognosサーバーマシンの場合は<cognos_install>/binディレクトリーに移動し、Windowsマシンの場合はThirdPartyCertificateツール.batを、UNIXの場合はThirdPartyCertificateツール.shを探します。
<cognos_install>はCognosサーバーがインストールされているディレクトリーです。
Cognos 10であれば: C:\Program Files\ibm\cognos\c10
Cognos 11の場合は: C:\Program Files\ibm\cognos\analytics
以下の例はWindowsマシンの場合ですが、UNIXの場合は同等のコマンドを使用してください。
2. 次のコマンドラインで証明書をエクスポートするツールを実行します。
ThirdPartyCertificateツール.bat -E -T -r cogcert.cer -k "<cognos_install>\configuration\signkeypair\jCAKeystore" -p password
Keystoreファイルはパスワードで保護されており、その場所はお使いのバージョンによって異なります。
Cognos 10の場合: <cognos_install>\configuration\signkeypair\jCAKeystore
Cognos 11の場合: <cognos_install>\configuration\certs\CAMKeystore
パスワードの値には、Cognos Configurationで定義されている[Certificate Authority key store password]のパスワードを指定します。
この値を変更していない場合、デフォルトは引用符なしのNoPassWordSetとなります。
パスワードを覚えていない場合は、設定をエクスポートし(KB 1030350に記載)、エクスポートした設定ファイルをエディターで開きます。
certificateAuthorityKeyファイルPasswordを検索すると、このパスワードの値が出てきます。
cogcert.cerには必要な証明書が含まれます。そのため、MIMBが実行されているマシンにコピーしてください。
3. MIMBマシンでJava keytoolを使い、上記でエクスポートした証明書をインポートしてシークレットキーストアを作成します:
keytool -importcert -file cogcert.cer -alias Cognos10 -keystore "${MODEL_BRIDGE_HOME}\jre\lib\security\cognos" -storepass cognos
この証明書を信頼するかどうかを確認するメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
新しいキーストアは${MODEL_BRIDGE_HOME}\jre\lib\securityの下に作成され、cognosという名前になります。
複数のサーバーからのインポートする場合など、複数の証明書を同じキーストアにインポートできます。インポートは異なるバージョンのCognosからでも可能です。
新しい証明書にはそれぞれ、そのキーストア内で一意であるエイリアスを付与します。
4. これでMIMBを実行してSSLでCognosに接続できるようになるはずです。

HTTPS/SSL接続のテスト中です。

Cognos BIサーバーへの接続は、GUIベースのContent Manager Browser診断ツールでテストできます。
このツールは次のIBMサイトから無料でダウンロードできます:
https://www-304.ibm.com/connections/blogs/basupportlink/entry/ibm_cognos_bi_content_manager_browser_diagnostic_tool2?lang=en_us
このツールはContent Managerデータベースにあるすべてのオブジェクトとプロパティに関する詳細情報を提供し、セキュアなHTTP接続と非セキュアなHTTP接続の両方で動作します。

CM BrowserでHTTPS/SSLを有効にする方法。
a. お使いのマシンのバージョン(32ビットまたは64ビット)に合わせてCMブラウザのアーカイブをダウンロードし、別のディレクトリーに展開します(たとえばディレクトリー名をCM_Browserに変更することも可能です)。
b. このCM_Browserディレクトリーで次のようなファイルを検索します。IBMCognosBI_CMBrowser.ini
c. そのファイル内で、既存行の下に次の2つのプロパティを追加し、各プロパティを新しい行に配置します:
-Djavax.net.ssl.trustStore=<mimb_home>jre\lib\security\cognos
-Djavax.net.ssl.trustStorePassword=cognos

クライアント証明書ストアの作成については、上記のP.3をご覧ください。
最初に追加されたプロパティでは、そのストアがポイントされています。
d. IBMCognosBI_CMBrowser.exeを実行し、最初の黄色いキーアイコンをクリックして、Cognosサーバーの接続パラメーターである
Content ManagerのURL、ネームスペース、ユーザー名、パスワードを設定します。
e. 完了したら、ログインボタンを押してサーバーに接続します。
ログインが成功すれば、Content Managerデータベースのコンテンツを参照できるようになります。
ログインに失敗した場合は、ツールから報告されたエラーを修正してやり直してみてください。

MIMBはHTTPS/SSL接続を有効にするために同様のメカニズムを使用しているので、CM Browser接続が成功すれば同じくMIMBも接続できると思われます。
STRING   http://localhost:9300/p2pd/servlet/dispatch 必須
ネームスペース ネームスペースは、認証プロバイダーのユーザーアカウントのコレクションを定義します。Cognos ReportNet Installation and Configuration Guideで「Authentication Providers」をご覧ください。Cognos認証が設定されていない場合は、このパラメーターを空白にしておきます。 STRING      
ユーザー インポートブリッジがログインに使用するユーザー名を入力します。インポートするオブジェクトに対する権限をこのユーザー名が持っていることをご確認ください。Cognos認証が設定されていない場合は空白にしておきます。

このインポートブリッジは読み取り専用であり、IBM Cognosのコンテンツには影響を与えないことが保証されています。したがって、アクセス権限の問題なくIBM Cognosのコンテンツ全体が抽出されるよう、[管理者]として最初のメタデータ収集を試みるほうが安全です。以下に定義されているとおり、管理者は最終的に[読み取り専用]ユーザーやグループを設定できるようになります。

IBM Cognosには5種類の権限(読み取り、実行、通過、書き込み、ポリシー設定)があり、所定のユーザー、グループ、ロールに対して割り当てたり制限したりすることができます。これらうち、インポートに含まれるすべてのエントリー(フォルダー、レポート、クエリー、分析、パッケージ、接続など)に割り当てられた3つの権限(読み取り、実行、通過)をユーザーIDが持っていることを確認する必要があります。このような権限は「読み取り専用」であり、Cognosのコンテンツに変更を加えることはありません。たとえばパッケージは接続を使用し、レポートはパッケージを使用するなど、多くの項目が他の項目に依存しますので注意が必要です。

IBM Cognosのドキュメンテーションで共通して推奨されている権限(実行および通過)では十分ではないことにご注意ください。

IBM Cognosのデータソースは複数のネームスペースに対してセキュアな状態にできます。環境によっては、データソースの保護で使用されるネームスペースがIBM Cognos Connectionへのアクセスに使用されるプライマリネームスペースではないこともあります。複数のネームスペースに対してセキュアなデータソースに関連付けられているエントリー(レポート、クエリー、分析など)にインポートブリッジがアクセスしようとする場合、要求されるプライマリネームスペースに対する権限を持つユーザーIDを指定済みであることが必要です。

詳細は、権限とセキュリティに関するIBM Cognosのドキュメンテーションをご覧ください。
STRING      
パスワード インポートブリッジがログインに使用するユーザー名に関連付けられているパスワードを入力します。Cognos認証が設定されていない場合は空白にしておきます。 パスワード      
レポート 単一のレポートオブジェクトへの検索パスを指定します。例:
/content/package[@name='GO Data Warehouse']/report[@name='Current Assets']
REPOSITORY_MODEL     必須
トランスフォーマーインポート設定 Cognos Content ManagerデータソースとPowerPlay Transformerモデル間のマッピングを記述したXMLファイル。
複数のコンテンツマネージャーのデータソースは、単一のトランスフォーマーモデルから生成された同じPowerCubeを参照します。
このインポートブリッジでは、PowerCubeとトランスフォーマーモデルの間に1:1のマッピングが想定されています。
各<Model>エレメントは1つのTransformerモデル(.mdlまたはpyj)ファイルに対応しており、そのモデルのPowerCubeを参照するContent Managerデータソースをすべてリスト表示します。
オプションとして、デフォルト以外の特定のデータベースタイプを必要とするImpromptu Query Definitionデータソース(<iqd>子エレメント)もリスト表示できます。
設定ファイルには<Model>エレメントが複数存在する場合もあります。

XML形式の例:

<ImportConfiguration database="Teradata" dbバージョン="1.0.0">
<!-- database: Impromptu Query Definition (IQD) SQLステートメントのデフォルトのデータベースを指定します-->
<!-- dbバージョン format: major バージョン.minor バージョン.release-->

<Model path="some directory\some model.mdl">
<!--Transformerモデル(.mdlまたは.pyj) -->
<cmDataSource name="Cognosデータベース名" />
<!-- デフォルトではないデータベースのIQDデータソースリスト -->
<iqd name="Customers" database="Oracle" dbバージョン="11.1.0"/>
<iqd name="Products" database="MS SQL Server" dbバージョン="8.0.0"/>
</Model>

</ImportConfiguration>
ファイル *.xml    
Cognos SDKディレクトリー JavaライブラリーをロードするCognos SDKのディレクトリーの場所をここで指定します。
例:
C:\Program Files\ibm\cognos\sdk\sdk\java\lib
DIRECTORY      
Miscellaneous はじめに
ダッシュで始まるMiscellaneousオプションを指定し、必要であればその後にパラメーターを追加できます。例:
- connection.cast MyDatabase1="MICROSOFT SQL SERVER"
該当する場合は複数回使用できるオプションもあります。例:
- connection.rename NewConnection1=OldConnection1 -connection.rename NewConnection2=OldConnection2;
オプションのリストは長い文字列になるため、${MODEL_BRIDGE_HOME}\data\MIMB\parametersにあり拡張子が.txtであるファイルからロードすることもできます。その場合、オプションはすべて、このパラメーターの唯一の値としてそのファイル内で定義されることが必要です。例:
ETL/Miscellaneous.txt

JAVA環境のオプション
-java.memory <Javaメモリの最大サイズ> (以前の-m)

64ビットJREではデフォルトで1G、またはconf/conf.properties内の設定に従います。例:
-java.memory 8G
-java.memory 8000M

-java.parameters <Javaランタイム環境コマンドラインオプション> (以前の-j)


-java.parameters -Dname=value -Xms1G
のように、-java.parametersの後ろのテキストはすべてそのままJREに渡されるため、このオプションはMiscellaneousパラメーター内の最後に来る必要があります。インターネットへのアクセスにプロキシを使用している場合は、必要なサードパーティのソフトウェアライブラリーをダウンロードできるよう、次のオプションを設定する必要があります(このオプションはhttps://repo.maven.apache.org/maven2/にアクセスするため、そして例外的にいくつかの他のツールサイトにアクセスするために不可欠です)。
注: プロキシは、(会社の)外部トラフィックをHTTPSで暗号化しながら、HTTPでプロキシにアクセスできる内部トラフィックを信頼しているものがほとんどです。この場合、HTTPSリクエストはHTTPでプロキシに到達し、プロキシはそれをHTTPSで暗号化します。
-java.parameters -java.parameters -Dhttp.proxyHost=127.0.0.1 -Dhttp.proxyPort=3128 -Dhttp.proxyUser=user -Dhttp.proxyPassword=pass

モデルインポートのオプション
-model.name <モデル名>

モデル名をオーバーライドをオーバーライドします。例:
-model.name "My Model Name"

-prescript <スクリプト名>

このオプションによって、ブリッジの実行前にスクリプトを実行できるようになります。
スクリプトはbinディレクトリー(またはconf/conf.propertiesのM_SCRIPT_PATHで指定)にあり、拡張子が.batか.shであることが必要です。
スクリプトのパスに親ディレクトリーの記号( .. )を含めることはできません。
スクリプトは、成功した場合は終了コードである0を、失敗した場合は別の値を返します。
例:
-prescript "script.bat arg1 arg2"

-postscript <スクリプト名>

このオプションによって、ブリッジが正しく実行された後にスクリプトを実行できるようになります。
スクリプトはbinディレクトリー(またはconf/conf.propertiesのM_SCRIPT_PATHで指定)にあり、拡張子が.batか.shであることが必要です。
スクリプトのパスに親ディレクトリーの記号( .. )を含めることはできません。
スクリプトは、成功した場合は終了コードである0を、失敗した場合は別の値を返します。
例:
-postscript "script.bat arg1 arg2"

-cache.clear

インポート前にキャッシュをクリアするため、増分収集せずにフルインポートを実行します。

モデルが変更されず、-cache.clearパラメーターが使われていない場合(増分収集)、新しいバージョンは作成されません。
モデルが変更されず、-cache.clearパラメーターが設定されている場合(増分ではなくフルソースインポート)、新しいバージョンが作成されます。

-backup <directory>

さらなるトラブルシューティングのため、入力メタデータを保存できるようにします。指定された<directory>は空であることが必要です。

-restore <ディレクトリー>

復元するバックアップ<ディレクトリー>を指定します。

データ接続オプション
使用するソースとターゲットのデータストアを参照するよう、通常はETL/DIツールとBIツールのインポートブリッジによってデータ接続が生成されます。これらのデータ接続はメタデータ管理ツールによって実際のデータストア(データベースやファイルシステムなど)への接続(メタデータスティッチング)に使われ、完全なエンドツーエンドのデータフローの来歴とインパクト分析が行われます。各データ接続の名前はインポートモデルごとに一意です。DI/BIデザインツールで使われているデータ接続名を可能な限り使用します。そうでない場合は、データベース/スキーマ名、ファイルシステムのパス、Uniform Resource Identifier (URI)など、短くても意味のある接続名が生成されます。次のオプションを使えば、接続を操作できます。これらのオプションによって、レガシーオプションである-c、-cd、-csが置き換えられます。

-connection.cast ConnectionName=ConnectionType

SQL解析のためにジェネリックデータベース接続(ODBCやJDBCなど)を正確なデータベースタイプ(ORACLEなど)にキャストします。例:
-connection.cast "My Database"="MICROSOFT SQL SERVER"
サポートされているデータストア接続タイプのリストは次のとおりです。
ACCESS
APACHE CASSANDRA
DB2/UDB
DENODO
GOOGLE BIGQUERY
HIVE
MYSQL
NETEZZA
ORACLE
POSTGRESQL
PRESTO
REDSHIFT
SALESFORCE
SAP HANA
SNOWFLAKE
MICROSOFT SQL AZURE
MICROSOFT SQL SERVER
SYBASE SQL SERVER
SYBASE AS ENTERPRISE
TERADATA
VECTORWISE
HP VERTICA

-connection.rename OldConnection=NewConnection

既存の接続を新しい名前に変更します。例:
-connection.rename OldConnectionName=NewConnectionName
既存の複数のデータベース接続の名前を変更し、新しい1つのデータベース接続に統合できます。例:
-connection.rename MySchema1=MyDatabase -connection.rename MySchema2=MyDatabase

-connection.split oldConnection.Schema1=newConnection

データベース接続を1つまたは複数のデータベース接続に分割します。
1つのデータベース接続をスキーマごとの1つの接続に分割できます。例:
-connection.split MyDatabase
すべてのデータベース接続をスキーマごとの1つの接続に分割できます。例:
-connection.split *
データベースにスキーマ名を追加することで、データベース接続を明示的に分割し、新しいデータベース接続を作成できます。例:
-connection.split MyDatabase.schema1=MySchema1

-connection.map SourcePath=DestinationPath

ソースパスをデスティネーションパスにマッピングします。これは、異なるパスが同じオブジェクト(ディレクトリーまたはファイル)をポイントしている場合にファイルシステム接続にとって便利です。
Hadoopでは、あるプロセスがHDFSの完全パスで指定されたCSVファイルに書き込む一方、別のプロセスが、デフォルトのファイル名と拡張子を持つ相対パスで指定されている同じファイルによって実装されたHiveテーブル(外部)から読み取ります。例:
-connection.map /user1/folder=hdfs://host:8020/users/user1/folder/file.csv
Linuxでは、/users/johnや/users/paulといった複数のシンボリックリンクによって、/dataのような特定のディレクトリー(またはファイル)が参照されます。例:
-connection.map /data=/users/John -connection.map /data=/users/paul
Windowsでは、M:やN:といった複数のネットワークドライブによって、C:\dataのような特定のディレクトリーが参照されます。例:
-connection.map C:\data=M:\ -connection.map C:\data=N:\

-connection.casesensitive ConnectionName...

検出されたデータストアのタイプがこの設定(Microsoft SQL ServerやMySqlなど)をサポートしている場合は、指定された接続内のオブジェクト識別子に対し、大文字と小文字を区別しないデフォルトのマッチングルールがオーバーライドされます。例:
-connection.casesensitive "My Database"

-connection.caseinsensitive ConnectionName...

検出されたデータストアのタイプがこの設定(Microsoft SQL ServerやMySqlなど)をサポートしている場合は、指定された接続内のオブジェクト識別子に対し、大文字と小文字を区別するデフォルトのマッチングルールがオーバーライドされます。例:
-connection.caseinsensitive "My Database"

-connection.level AggregationLevel

外部接続の集計レベルを指定します。例: -connection.level catalog
サポートされている値のリスト:
server
catalog
schema (デフォルト)

IBM COGNOS CONTENT MANAGERのオプション
-cognos.removeReportPages (従来の -r)

レポートページとそのグラフィックストラクチャーを削除します。

-cognos.useReportSpecificationName

Cognosコンテンツマネージャー名ではなくCognosレポート仕様名を使います。

-cognos.skipFoldersQuery

フォルダーのリストはクエリーしないようにしてください。

-truststore.file <filepath>

サーバーSSL証明書が含まれているTrustStoreファイルの場所。

-truststore.password <secret>

TrustStoreのパスワード。
STRING      

 

ブリッジのマッピング

Meta Integration Repository (MIR)
メタモデル
(OMG CWM標準に基づく)
"IBM Cognos Content Manager ReportStudio"
メタモデル
CognosRnReportStudio
マッピングのコメント
     
属性 カラム クエリーがTabularSQLオブジェクトを使う場合、使用中のカラムはSQLステートメントを解析することで推測できます
名前 名前  
BaseType   ReportStudioで利用できるデータ型情報はありません
クラス テーブル クエリーがTabularSQLオブジェクトを使う場合、使用中のテーブルはSQLステートメントを解析することで推測できます
CppClassType   ENTITYに設定
CppPersistent   Trueに設定
名前 名前  
ClassifierMap   ClassifierMapオブジェクトは、Query DataSets、ReportDataSetsの来歴を保持するために使われます。
操作 式テキスト Cognosのネイティブ式かSQLステートメントです
条件 FrameworkManager Filter 条件は、表形式DataSetsのフィルターやWhereClausesの来歴を保持するために使われます。
名前 名前  
DataAttribute QueryItem TabularSet、TabularModel、TabularSQL、TabularReferenceのQueryItemがDataAttributeとしてインポートされます
名前 名前  
位置 position  
DataSet クエリー、テーブル形式セット クエリーのオブジェクトであるTabularSets、TabularModels、TabularSQL、TabularReferenceはDataSetsとしてインポートされます
名前 名前  
DatabaseSchema データベーススキーマ クエリーがTabularSQLオブジェクトを使う場合、DatabaseSchemaなどはSQLステートメントを解析することで推測できます
名前 名前  
DerivedType   ReportStudioで利用できるデータ型情報はありません
DesignPackage FrameworkManagerネームスペース、ReportStudioフォルダー DesignPackagesは、ReportSudio Query Explorerパネルにあるようなレポートオブジェクトの組織階層を、およびReportStudio Model ExplorerパネルにあるようなFrameworkManagerモデルから使用されるオブジェクトの組織階層を表します
名前 名前  
UserDefined   FALSEに設定
ディメンション FrameworkManager QuerySubject レポートクエリーで使用されるQuerySubjectはディメンションとしてインポートされます
名前 名前  
DimensionAttribute FrameworkManager QueryItem  
名前 名前  
FeatureMap   FeatureMapオブジェクトは、QueryItemsのDataAttributesとReportDataAttributesの来歴を保持するために使われます。
操作 式テキスト Cognosのネイティブ式かSQLステートメントです
[Filter] (フィルター) FrameworkManager Filter レポートクエリーによって使用されるフィルターはフィルターとしてインポートされます
名前 名前  
階層 FrameworkManagerの階層 レポートクエリーで使用されるQueryItemの表現から推測
名前 名前  
HierarchyLevelAssociation FrameworkManagerの階層とレベル レポートクエリーで使用されるQueryItemの表現から推測
名前 名前  
[Level](レベル) FrameworkManagerのレベル レポートクエリーで使用されるQueryItemの表現から推測
名前 名前  
LevelAttribute FrameworkManagerの属性レベル レポートクエリーで使用されるQueryItemの表現から推測
名前 名前  
メジャー FrameworkManagerクエリーサブジェクトのメジャー レポートクエリーで使用されるQueryItemの表現から推測
名前 名前  
OlapSchema FrameworkManagerのネームスペース レポートで使用されるFrameworkManagerのネームスペースをすべて表すOlapSchemaが作成されます
名前 名前  
レポート レポート  
名前 ファイル名 Repositoryブリッジ経由で実行した場合、レポート名はCognos Repositoryから取得できます
ReportAttribute クエリーの項目 レポートページで実際に使用されるQueryItem
名前 名前  
位置 position  
ReportAxis CrossTab軸 Cognosバージョン8以降で利用可能
ロール 水平軸または垂直軸  
ReportChart Chart レガシーチャート(Cognos 8以前)、拡張チャート(Cognos 10)
ReportDataSet [Query] (クエリー) レポートページで使用されるクエリー
名前 名前  
ReportField レポートフィールド レポートページでのクエリー項目の表示
名前 名前 利用可能な場合
ReportMatrix CrossTab  
ReportPage レポートページ  
名前 名前  
ReportPageBody レポートページボディ  
ReportPageFooter レポートページフッター  
ReportPageHeader レポートページヘッダー  
ReportRectangle   長方形は、さまざまなレイアウトHTMLストラクチャー(テーブル、ブロック、画像など)を表現するために使われるジェネリックオブジェクトです
ReportTable List  
ReportText テキスト、ラベル  
テキスト値  
StoreConnection データベースカタログ クエリーがTabularSQLオブジェクトを使う場合、DatabaseCatalogなどはSQLステートメントを解析することで推測できます
名前 名前  
StoreModel Report XMLファイル モデルはレポートXMLファイルに含まれているエレメントを使ってビルドされます
名前 ファイル名 Repositoryブリッジ経由で実行した場合、レポート名はCognos Repositoryから取得できます

このページは役に立ちましたか?

このページまたはコンテンツにタイポ、ステップの省略、技術的エラーなどの問題が見つかった場合はお知らせください。