tNeo4jBatchOutputRelationship
前のコンポーネントからデータを受け取り、リレーションシップをローカルのNeo4jデータベースに一括で書き込みます。
デフォルトで、このコンポーネントはTalend Studioと共には出荷されていません。機能マネージャーを使ってインストールする必要があります。 詳細は、機能マネージャーを使って機能をインストールをご覧ください。
tNeo4jBatchOutputRelationshipの標準プロパティ
これらのプロパティは、標準ジョブのフレームワークで実行されているtNeo4jBatchOutputRelationshipを設定するために使われます。
標準のtNeo4jBatchOutputRelationshipコンポーネントは、ビッグデータファミリーとデータベースNoSQLファミリーに属しています。
このフレームワークのコンポーネントは、すべてのビッグデータ対応のTalend製品およびTalend Data Fabricで利用できます。
基本設定
| プロパティ | 説明 | 
|---|---|
| 
                   [Use existing connection] (既存の接続を使用)  | 
               
                   定義済みの接続の詳細を再利用する場合は、このチェックボックスを選択して、[Component List] (コンポーネントリスト)ドロップダウンリストから、目的の接続コンポーネントを選択します。 このコンポーネントは、Neo4jバージョンV3.2.Xのみをサポートしており、リモートモードはサポートしていません。したがって、tNeo4jConnectionコンポーネントで定義したV3.2.X以外のバージョンへの接続を再利用しないでください。また、tNeo4jConnectionで[Remote server] (リモートサーバー)チェックボックスをオンにしないでください。 2.X.Xバージョンと3.X.Xバージョンを同じジョブで使用しないでください。使用するとクラス競合の問題が発生します。  | 
            
| 
                   [Database path] (データベースパス)  | 
               
                   データファイルを保存するディレクトリーを指定します。 このフィールドは、[Use an existing] (既存の接続を使用)チェックボックスがオフの場合にのみ表示されます。  | 
            
| 
                 [Shutdown after job] (ジョブ後にシャットダウン)  | 
            
                     現在のコンポーネントの後にNeo4jに対して実行するオペレーションがない場合は、このチェックボックスを選択してNeo4jデータベース接続をシャットダウンします。 または、tNeo4jCloseを使用してデータベースをシャットダウンします。 こうすることで、Neo4jが関係するジョブを次回実行する時に、[Id file not properly shutdown] (IDファイルが正しくシャットダウンされていません)"のようなエラーを回避できます。 このチェックボックスは、[Use an existing connection] (既存の接続を使用)チェックボックスがオフになっている場合のみ利用できます。  | 
         
| 
                   [Field for relationship types] (リレーションシップタイプのフィールド)  | 
               
                   前のコンポーネントで定義した入力スキーマからカラムを選択して、作成するリレーションシップのタイプを指定します。  | 
            
| 
                   [Direction of the relationship] (リレーションシップの方向)  | 
               
                   作成するリレーションシップの方向を選択します。  
               
  | 
            
| 
                   [Start node of the relationship] (リレーションシップの開始ノード)  | 
               
                   ノード識別子を使って各リレーションシップの開始ノードを定義します。  
               
  | 
            
| 
                   [End node of the relationship] (リレーションシップの終了ノード)  | 
               
                   ノード識別子を使って各リレーションシップの終了ノードを定義します。  
               
  | 
            
| 
                [Die on error] (エラー発生時に強制終了)  | 
            
                このチェックボックスを選択すると、エラー発生時にジョブの実行が停止されます。 エラーの発生した行をスキップし、エラーが発生していない行の処理を完了するには、このチェックボックスをオフにします。  | 
         
詳細設定
| プロパティ | 説明 | 
|---|---|
| 
                [Neo4j configuration] (Neo4j設定)  | 
            
                テーブルにパラメーターを追加して、作成するデータベースを設定するために使われます。 詳細は、Neo4jのドキュメンテーション(Configuration settings)をご覧ください。 値を入力する時に、この[Nodes files] (ノードファイル)テーブルのカラム名と共に示したサンプルの構文を使用します。  | 
         
| 
                [tStatCatcher Statistics] (tStatCatcher統計)  | 
            
                このチェックボックスを選択すると、ジョブレベルおよび各コンポーネントレベルでジョブ処理メタデータが収集されます。  | 
         
グローバル変数
| 変数 | 説明 | 
|---|---|
| 
                   グローバル変数  | 
               
                   NB_LINE: 入力コンポーネントによって読み取られた行の数、または出力コンポーネントに転送された行の数。これはAfter変数で、整数を返します。 ERROR_MESSAGE: エラーが発生した時にコンポーネントによって生成されるエラーメッセージ。これはAfter変数で、文字列を返します。この変数はコンポーネントにこのチェックボックスが存在し、[Die on error] (エラー発生時に強制終了)がオフになっている場合のみ機能します。 Flow変数はのコンポーネントの実行中に機能し、After変数はコンポーネントの実行後に機能します。 フィールドまたは式に変数を入力する場合は、Ctrl + スペースを押して変数リストにアクセスし、使用する変数を選択します。 変数の詳細は、コンテキストと変数を使用をご覧ください。  | 
            
使用方法
| 使用方法のガイダンス | 説明 | 
|---|---|
| 
                   使用ルール  | 
               このコンポーネントは、出力コンポーネントとして使用され、常に着信リンクが必要です。 |