メイン コンテンツをスキップする 補完的コンテンツへスキップ

サンプルJSONドキュメントをDynamoDBに書き込む

データフロー内のサンプルデータをロードするようにtFixedFlowInputを設定し、このデータをDynamoDBテーブルに書き込むようにtdynamoDBOutputを設定するために使われます。

手順

  1. [Component] (コンポーネント)ビューでtFixedFlowInputをダブルクリックします。

  2. [Edit schema] (スキーマを編集)の横にある[...]ボタンをクリックし、スキーマエディターを開きます。

  3. [+]ボタンを2回クリックして、それぞれサンプルデータのカラムを表す2つの行を追加し、[Column] (カラム)カラムで、これらのカラムにDeliveryIdおよびEventPayloadという名前をそれぞれ付けます。
  4. DeliveryIdカラムの行で、[Key] (キー)カラムのチェックボックスをオンにして、この DeliveryIDカラムを、使用するDynamoDBテーブルのパーティションキーカラムとして使います。DynamoDBテーブルには、パーティションキーカラムが必要です。
  5. OKをクリックしてこれらの変更を確定し、プロンプトが表示されたら、接続されたコンポーネントtdynamoDBOutputへのスキーマの伝播を受け入れます。
  6. [Mode] (モード)エリアで[Use Inline content] (インラインコンテンツを使う)ラジオボックスをオンにし、表示されたフィールドにサンプルデータを入力します。

    21058;{"accountId" : "900" , "accountName" :  "xxxxx" , "action" : "Create", "customerOrderNumber" : { "deliveryCode" :  "261" , "deliveryId" :  "313"}}
    21059;{"accountId" : "901" , "accountName" :  "xxxxy" , "action" : "Delete", "customerOrderNumber" : { "deliveryCode" :  "262" , "deliveryId" :  "314"}}
  7. tdynamoDBOutputをダブルクリックし、その[Component] (コンポーネント)ビューを開きます。

  8. [Edit schema] (スキーマを編集)の横にある[...]ボタンをクリックし、スキーマエディターを開きます。このコンポーネントは、tFixedFlowInputからスキーマを取得している必要があります。
  9. [Access key] (アクセスキー)フィールドと[Secret key] (シークレットキー)フィールドに、DynamoDBデータベースへのアクセスに使うAWSアカウントの認証情報を入力します。
  10. [Region] (リージョン)リストから、使うAWSリージョンを選択します。選択するリージョンがわからない場合は、AWSシステムの管理者に詳細をお問い合わせください。
  11. [Table name] (テーブル名)フィールドに、作成するDynamoDBテーブルの名前を入力します。
  12. [Action on data] (データでのアクション)ドロップダウンリストから[Insert] (挿入)を選択します。
  13. [Create table if does not exist] (テーブルが存在しない場合は作成)チェックボックスをオンにします。
  14. [Partition Key] (パーティションキー)に、パーティションキーを提供するために使うカラムの名前を入力します。この例ではDeliveryIdです。
  15. [Partition Key type] (パーティションキータイプ)フィールドに、パーティションキーのデータ型を入力します。この例では、Stringとなります。

このページは役に立ちましたか?

このページまたはコンテンツにタイポ、ステップの省略、技術的エラーなどの問題が見つかった場合はお知らせください。