tNormalizeの標準プロパティ
これらのプロパティは、標準ジョブのフレームワークで実行されているtNormalizeを設定するために使われます。
標準のtNormalizeコンポーネントは、変換処理ファミリーに属しています。
このフレームワーク内のコンポーネントは、すべてのTalend製品で利用できます。
基本設定
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
|
[Schema] (スキーマ)と[Edit Schema] (スキーマを編集) |
|
|
[Column to normalize] (正規化するカラム) |
正規化のベースとなる入力フローからカラムを選択します。 |
|
[Item separator] (項目区切り) |
入力フローのデータを区切るセパレータを入力します。 情報メモ注:
項目区切りは正規表現に基づいています。したがって、"." (正規表現用の特殊文字)は、ここでは避けるか、または注意して使用する必要があります。 |
詳細設定
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
|
[Get rid of duplicated rows from output] (出力から重複行を削除する) |
このチェックボックスをオンにすると、出力フローのデータから重複行が除去されます。 |
|
[Use CSV parameters] (CSVパラメーターの使用) |
このチェックボックスをオンにすると、[escape mode] (エスケープモード)や[enclosure] (エンクロージャ)文字などCSV固有のパラメーターが含まれます。 |
|
[Discard the trailing empty strings] (後続の空の文字列を破棄) |
このチェックボックスをオンにすると、後続の空の文字列が破棄されます。 |
| [Trim resulting values] (出力される値をトリム) |
このチェックボックスをオンにすると、出力されるデータから先行ホワイトスペースおよび後続ホワイトスペースがトリムされます。 情報メモ注:
[Discard the trailing empty string] (後続の空の文字列を破棄)と[Trim resulting values] (出力される値をトリム)の両方のチェックボックスをオンにすると、前者が先に実行されます。 |
|
[tStatCatcher Statistics] (tStatCatcher統計) |
このチェックボックスをオンにすると、ジョブレベルおよび各コンポーネントレベルでジョブ処理メタデータが収集されます。 |
グローバル変数
| 変数 | 説明 |
|---|---|
|
グローバル変数 |
ERROR_MESSAGE: エラーが発生した時にコンポーネントによって生成されるエラーメッセージ。これはAfter変数で、文字列を返します。この変数はコンポーネントにこのチェックボックスが存在し、[Die on error] (エラー発生時に強制終了)がオフになっている場合のみ機能します。 NB_LINE: 入力コンポーネントによって読み取られた行の数、または出力コンポーネントに転送された行の数。これはAfter変数で、整数を返します。 Flow変数はのコンポーネントの実行中に機能し、After変数はコンポーネントの実行後に機能します。 フィールドまたは式に変数を入力する場合は、Ctrl + スペースを押して変数リストにアクセスし、使用する変数を選択します。 変数の詳細は、コンテキストと変数を使用をご覧ください。 |
使用方法
| 使用方法のガイダンス | 説明 |
|---|---|
|
使用ルール |
このコンポーネントは、データフローの中間ステップとして使用できます。 |
|
制限事項 |
ライセンスの互換性の問題のため、このコンポーネントの使用に必要な1つ以上のJARが提供されていません。この特定のコンポーネントに不足しているJARをインストールするには、Component (コンポーネント)タブビューの[Install] (インストール)ボタンをクリックします。Talend StudioのIntegrationパースペクティブにある[Modules] (モジュール)タブでも、不足しているすべてのJARを簡単に見つけて追加できます。詳細は、外部モジュールをインストールをご覧ください。 |