メイン コンテンツをスキップする 補完的コンテンツへスキップ

Dynamic Engine環境にルートタスクを追加

Availability-noteBeta

ルートタスクとは、Talend Studioから公開されたルートを含んでいる実行可能な統合プロセスのことです。

ルートをスケジュール化したり、プランに追加したりすることはできません。このタイプのサービスは、オペレーターが明示的にアンデプロイするまで実行を続けます。

始める前に

  • Helmを使ってDynamic Engineとその環境をインストール済みであること。詳細は、Helm環境をご覧ください。
  • タスクが存在するワークスペースで[Author] (作成者)権限を持っており、タスクを作成および編集できること。
  • タスクが存在するワークスペースで[Execute] (実行)権限を持っており、実行設定を管理できること。

手順

  1. [Management] (管理)ページを開きます。
  2. [Tasks] (タスク)タブに移動します。
  3. ページ上部の[Dynamic Engine Environments] (環境)フィルターを使ってデータプレーンを選択します。
  4. [Add task] (タスクを追加)をクリックします。

アーティファクトステップ

Availability-noteBeta

手順

  1. [Artifact] (アーティファクト)ステップで、[Route] (ルート)アーティファクトタイプを選択します。
  2. リストからアーティファクトを選択します。
  3. タスクで使用するアーティファクトのバージョンを選択します。
  4. ワークスペースを選択します。
  5. 名前を入力します。
    デフォルトでは、作成元であるアーティファクトの名前がタスク名になります。
    ワークスペース内のタスクには一意名が必要です。
  6. オプション: タスク用にタグと説明を追加します。
    ルートタスク作成時のアーティファクトステップ。
  7. [Continue] (続行)をクリックして、次のステップに進みます。

パラメーターと詳細パラメーターのステップ

Availability-noteBeta

このタスクについて

これらのステップは、アーティファクトの設定に応じて表示されます。

手順

  1. オプション: [Parameters] (パラメーター)ステップで、データサービスのパラメーターに値を入力します。
    このステップで[Show order as in Studio] (Studioと同じように順序を表示)の切り替えが無効になっている場合、値を設定できるのはTalend Studioparameter_プレフィックスを使って定義したパラメーターのみです。
    情報メモ注: 値が特殊文字として解釈される場合(\tなど)は、\ではなく\\を使います。
  2. オプション: [Advanced parameters] (詳細パラメーター)ステップで、Talend Studioでプレフィックスなしで定義したパラメーター、およびデータサービスで定義されていないconnection_パラメーターに値を入力します。
    このセクションは、[Show order as in Studio] (Studioと同じように順序を表示)の切り替えが無効になっている場合に利用できます。無効になっていない場合、パラメーターはすべて[Parameters] (パラメーター)ステップにあります。
    値が特殊文字として解釈される場合(\tなど)は、\ではなく\\を使います。
  3. [Continue] (続行)をクリックして、次のステップに進みます。

接続とリソースのステップ

Availability-noteBeta

このタスクについて

これらのステップは、アーティファクトの設定に応じて表示されます。

手順

  1. オプション: [Connection] (接続)ステップで、ドロップダウンリストから適切な接続を選択します。
    また、アーティファクトで既に定義されているパラメーターに基づいて新しい接続を作成することもできます。
  2. オプション: [Resources] (リソース)ステップで、タスクに使用する適切なリソースを選択します。
  3. [Continue] (続行)をクリックして、次のステップに進みます。

処理ステップ

Availability-noteBeta

手順

  1. オプション: [Processing] (処理)ステップで、実行プロファイルを選択します。
  2. [Metric Path] (メトリックパス)フィールドに、メトリックデータ取得のためにデプロイメント時に使用するメトリックパスを入力します。
    デフォルト値はアーティファクト名です。タスクの詳細ページに表示されるメトリックデータを表示させるためには、この値を維持する必要があります。このフィールドが空の場合、このページにメトリック情報は表示されません。
    情報メモヒント: 同じ名前のアーティファクトが複数のプロジェクトに存在し、同じDynamic Engineで実行するよう設定されている場合は、プロジェクト名をアーティファクト名に追加できます。

    Dynamic Engineは、ポート設定をサポートしていません。

    Dynamic Engineは、実行ユーザーをサポートしていません。

  3. タスクを保存します。

タスクの結果

選択したDynamic Engine環境で設定された処理サービスによって、その環境でタスクを処理する準備ができました。
ルートタスクの詳細ページ。

このページは役に立ちましたか?

このページまたはコンテンツにタイポ、ステップの省略、技術的エラーなどの問題が見つかった場合はお知らせください。