メイン コンテンツをスキップする
補完的コンテンツへスキップ
Qlik.com
Community
Learning
Qlik リソース
日本語 (変更)
Deutsch
English
Français
日本語
中文(中国)
閉じる
ドキュメント
クラウド
Client-Managed
追加のドキュメント
クラウド
Qlik Cloud
ホーム
紹介
Qlik Cloud の新機能
Qlik Talend Cloud について
分析
データ統合
管理
自動化
開発
他のクラウド ソリューション
Talend Cloud
Talend API Portal
Stitch
Upsolver
Client-Managed
クライアント管理 — 分析
ユーザー向けの Qlik Sense
管理者向け
Qlik Sense
開発者向け
Qlik Sense
Qlik NPrinting
Connectors
Qlik GeoAnalytics
Qlik Alerting
ユーザーと管理者向けの
QlikView
開発者向け
QlikView
Governance Dashboard
クライアント管理 — データ統合
Qlik Replicate
Qlik Compose
Qlik Enterprise Manager
Qlik Gold Client
Qlik Catalog
NodeGraph (legacy)
Talend Studio
Talend ESB
Talend Administration Center
Talend Data Catalog
Talend Data Preparation
Talend Data Stewardship
追加のドキュメント
追加のドキュメント
Qlik ドキュメンテーション アーカイブ
Talend ドキュメンテーション アーカイブ
Qlik Talend 製品のヘルプを検索
オンボーディング
分析を開始
分析ユーザーのオンボーディング
Qlik Sense で分析を開始
Qlik Cloud Analytics Standard の管理
Qlik Cloud Analytics Premium および Enterprise の管理
Qlik Sense
Business
の管理
Qlik Sense
Enterprise SaaS
の管理
Qlik Cloud Government を管理
Windows 上の
Qlik Sense
Enterprise
の管理
ビデオ
移行センター
評価ガイド
Qlik リソース
Qlik ヘルプに移動
日本語 (変更)
Deutsch
English
Français
日本語
中文(中国)
検索
SearchUnify の検索をロード中
製品に関するサポートが必要な場合は、Qlik Support にお問い合わせください。
Qlik Customer Portal
メニュー
閉じる
SearchUnify の検索をロード中
製品に関するサポートが必要な場合は、Qlik Support にお問い合わせください。
Qlik Customer Portal
こちらにフィードバックをお寄せください
Talend Cloud API Designerユーザーガイド
APIデザイン
オペレーションを作成
レスポンスの定義
このページ上
手順
オペレーションに対して1つまたは複数のレスポンスを定義します。
手順
オペレーションにレスポンスを追加するには、オペレーションの名前をクリックし、
[RESPONSES] (レスポンス)
セクションまで下にスクロールして
[Add] (追加)
をクリックします。
ステータスコードを選択し、必要に応じて説明を追加します。
選択できるオプションは次のとおりです。
200
などの特定のステータスコード
2XX
などの応答範囲
[Default] (デフォルト)
のレスポンス
ヘッダーを追加するには、
[HEADERS] (ヘッダー)
の右にある
[Add] (追加)
をクリックします。
[Name] (名前)
を入力します。
名前の入力を開始して、ヘッダーのドロップダウンリストを表示します。
例
[Type] (タイプ)
を選択します。
再利用可能なデータ型を使用できます。
[more attributes] (その他の属性)
をクリックして、レスポンスに情報を追加します。
さらにヘッダーを定義する必要がある場合は、
[Add a header] (ヘッダーの追加)
をクリックし、前の手順を必要な回数だけ繰り返します。
ボディを定義するには、
[BODY] (ボディ)
の右側の
[Add] (追加)
をクリックします。
レスポンス値を他のオペレーションにリンクすることはサポートされていません。
必要に応じて
[Media Types] (メディアタイプ)
フィールドをクリックしてメディアタイプを追加します。
必要な数のメディアタイプを追加できます。
必要に応じて
[Description] (説明)
を入力します。
[Type] (タイプ)
を選択し、対応するプロパティを追加します。
再利用可能なデータ型を使用することも、新しいデータ型を作成することもできます。作成したデータ型をAPIで保存して再利用する場合は、
[Extract data type] (データ型を抽出)
をクリックします。
情報メモ
ヒント:
[Examples] (例)
、
[Enum] (列挙型)
または
[Default] (デフォルト)
のヘッダーに値を追加すると、
Talend Cloud API Tester
でモックをテストする時に、ヘッダーが返されます。
例
必要に応じて、
[BODY]
右側の
[Add] (追加)
をクリックして、さまざまなメディアタイプで新しいボディを定義します。
必要に応じて、
[RESPONSES] (レスポンス)
右側の
[Add] (追加)
をクリックして新しい回答を追加します。
各ステータスコードが一意である限り、必要に応じてレスポンスを追加できます。
[Save] (保存)
をクリックします。
このページは役に立ちましたか?
このページまたはコンテンツにタイポ、ステップの省略、技術的エラーなどの問題が見つかった場合はお知らせください。
こちらにフィードバックをお寄せください
前のトピック
オペレーションを作成
次のトピック
テキストブロックの作成