メイン コンテンツをスキップする
補完的コンテンツへスキップ
Qlik.com
Community
Learning
Qlik リソース
日本語 (変更)
Deutsch
English
Français
日本語
中文(中国)
閉じる
ドキュメント
クラウド
Client-Managed
追加のドキュメント
クラウド
Qlik Cloud
ホーム
紹介
Qlik Cloud の新機能
Qlik Talend Cloud について
分析
データ統合
管理
自動化
開発
他のクラウド ソリューション
Talend Cloud
Talend API Portal
Stitch
Upsolver
Client-Managed
クライアント管理 — 分析
管理者向け
Qlik Sense
開発者向け
Qlik Sense
Qlik NPrinting
Connectors
Qlik GeoAnalytics
Qlik Alerting
ユーザーと管理者向けの
QlikView
開発者向け
QlikView
Governance Dashboard
クライアント管理 — データ統合
Qlik Replicate
Qlik Compose
Qlik Enterprise Manager
Qlik Gold Client
Qlik Catalog
NodeGraph (legacy)
Talend Studio
Talend ESB
Talend Administration Center
Talend Data Catalog
Talend Data Preparation
Talend Data Stewardship
追加のドキュメント
追加のドキュメント
Qlik ドキュメンテーション アーカイブ
Talend ドキュメンテーション アーカイブ
Qlik Talend 製品のヘルプを検索
オンボーディング
分析を開始
分析ユーザーのオンボーディング
Qlik Sense で分析を開始
Qlik Cloud Analytics Standard の管理
Qlik Cloud Analytics Premium および Enterprise の管理
Qlik Sense
Business
の管理
Qlik Sense
Enterprise SaaS
の管理
Qlik Cloud Government を管理
Windows 上の
Qlik Sense
Enterprise
の管理
ビデオ
移行センター
評価ガイド
Qlik リソース
Qlik ヘルプに移動
日本語 (変更)
Deutsch
English
Français
日本語
中文(中国)
検索
SearchUnify の検索をロード中
製品に関するサポートが必要な場合は、Qlik Support にお問い合わせください。
Qlik Customer Portal
メニュー
閉じる
SearchUnify の検索をロード中
製品に関するサポートが必要な場合は、Qlik Support にお問い合わせください。
Qlik Customer Portal
こちらにフィードバックをお寄せください
Talend Studioユーザーガイド
データ統合とデータサービス
ジョブ、ルート、サービスを管理
ルートやデータサービスジョブをSpring BootマイクロサービスDockerイメージとして公開(非推奨)
このページ上
手順
Availability-note
非推奨
このコンテンツは非推奨になりました。
利用対象...
Cloud API Services Platform
Cloud Data Fabric
Data Fabric
Data Services Platform
MDM Platform
Qlik Cloud Enterprise Edition
Qlik Talend Cloud Enterprise Edition
Qlik Talend Cloud Premium Edition
Real-Time Big Data Platform
Talend Studio
では、ルートとデータサービスジョブをDockerレジストリーに公開できます。
手順
デザインワークスペースで、マイクロサービス(Spring Boot) Dockerイメージとしてビルドするルートまたはジョブを開きます。
[Job] (ジョブ)
タブの
[Deployment] (デプロイメント)
ビューで、
[Build Type] (ビルドタイプ)
リストから
[Microservice (Spring Boot)] (マイクロサービス(Spring Boot))
を選択します。ルートまたはジョブを保存します。
[Repository] (リポジトリー)
ツリービューで、Dockerレジストリーに公開するルートまたはジョブの項目を選択します。
それを右クリックして、メニュー内の
[Publish] (公開)
を選択します。
[Publish] (公開)
ウィザードでは、
[Microservice Spring Boot as Docker Image] (マイクロサービスSpring BootをDockerイメージとして)
ビルドタイプがデフォルトとして設定されています。
[Next] (次へ)
をクリックします。
ルートまたはジョブで使用するデフォルトコンテキストのみをエクスポートするには、
[Only export the default context] (デフォルトコンテキストのみをエクスポート)
オプションを選択します。
ルートまたはジョブで使用するデフォルトコンテキストのみをエクスポートするには、
[Only export the default context] (デフォルトコンテキストのみをエクスポート)
チェックボックスをオンにします。
[Enable Prometheus metrics endpoint] (Prometheusメトリクスエンドポイントを有効化)
チェックボックスをオンにしてPrometheusメトリクスエンドポイントをマイクロサービスに構築し、ジョブやルートの実行、JVMメモリ、CPU消費量などを監視します。デフォルトでは、この機能はすべてのJMX属性と値をPrometheusにブリッジします。Prometheusの詳細は、
Prometheusのドキュメンテーション
(英語のみ)
をご覧ください。
Dockerエンジンのインストールに基づいて、
[Local] (ローカル)
を選択するか、リモートアドレスを指定します。
情報メモ
警告:
[Remote] (リモート)
オプションを選択した場合は、リモートポートでDockerデーモンが開始していることを確認します。
Dockerイメージ名とイメージタグを指定します。
デフォルトでは、イメージ名はプロジェクト名とルートまたはジョブの名前から取得され、イメージタグはルートまたはジョブのバージョンから取得されます。新しい名前とタグをここで指定するか、プロジェクト設定でデフォルト設定をグローバルにカスタマイズできます。詳細は、
Dockerイメージビルドの設定をカスタマイズ
をご覧ください。
情報メモ
警告:
Dockerイメージ名には、アンダースコア文字は使用できません。したがって、Dockerイメージ名の値にアンダースコア文字が含まれていないことをご確認ください。
ユーザー名とパスワードを指定します。
[Finish] (終了)
をクリックして、指定したDockerレジストリーへのDockerイメージの公開を開始します。
このページは役に立ちましたか?
このページまたはコンテンツにタイポ、ステップの省略、技術的エラーなどの問題が見つかった場合はお知らせください。
こちらにフィードバックをお寄せください
前のトピック
ルートやデータサービスジョブをマイクロサービスとしてアーティファクトリポジトリーに公開
次のトピック
ジョブ、ルート、サービスのデプロイをカスタマイズ