| [Source File] (ソースファイル) |
リソースの作成元とするローカルまたはリモートファイルへのパス。 |
| [Name] (名前) |
リソースの名前。禁止文字を入力すると、メッセージが表示されます。 |
| [Purpose] (目的) |
リソースの目的、またはリソースの使用に関する有用な情報を入力します。 |
| 説明 |
リソースの説明。 |
| [Author] (作成者) |
デフォルトで現在のユーザーログインを表示する、読み取り専用のフィールドです。 |
| [Locker] (ロック保持者) |
読み取り専用のフィールド。デフォルトでは、現在のリソースのロックを保持するユーザーのログインを示します。このフィールドはリソース作成時は空で、既存のリソースのプロパティの編集時にのみデータが存在します。 |
| [Version] (バージョン) |
読み取り専用のフィールドです。Mボタンとmボタンを使って、手動でバージョンを高くできます。 |
| [Status] (ステータス) |
作成しているリソースのステータスを選択するリスト。 |
| [Path] (パス) |
リソースが作成されるフォルダーを選択するリスト。 |