DSQLマップでBeanとルーチンを使用
		 java:callファンクションを使い、DSQLマップでグローバルルーチンとカスタムルーチンを呼び出します。
この例ではルーチンのみを使用していますが、同じメソッドでBeanを呼び出すこともできます。 
        始める前に
- 入力と出力のストラクチャーが作成済みであること。ストラクチャーの作成には下のJSONサンプルを使用できます。
このタスクについて
この例では、それぞれ2つの文字列が含まれているオブジェクトの配列があります。untrimmed文字列には余分なスペースが入っているので、グローバルルーチンで削除する必要があります。ordered文字列については、文字の順序を逆転させるカスタムルーチンを作成します。
入力データは次のようになります。
            [
    {
        "untrimmed": " extra spaces before and after  ",
        "ordered": "abcdefgh"
    },
    {
        "untrimmed": " extra spaces before",
        "ordered": "ijklmno"
    },
    {
        "untrimmed": "extra spaces after     ",
        "ordered": "pqrstuvwxyz"
    }
]出力ストラクチャーは次のようになります。
[
    {
        "trimmed": "",
        "reversed": ""
    }
]手順
タスクの結果
[
   {
      "trimmed": "extra spaces before and after",
      "reversed": "hgfedcba"
   },
   {
      "trimmed": "extra spaces before",
      "reversed": "onmlkji"
   },
   {
      "trimmed": "extra spaces after",
      "reversed": "zyxwvutsrqp"
   }
]