ストラクチャーエレメントをフラット化
[XPath Name] (XPath名)プロパティを使って、属性値に基づいてストラクチャーのエレメントをフィルタリングします。
このタスクについて
この例では、注文に関する情報が含まれているXMLファイルを使います。各orderエレメントにはstatus属性があります。ステータスがpendingのオーダーだけを処理するようにストラクチャーを設定したいとします。
出力ループにフィルターを設定したマップを作成することもできますが、[XPath Name] (XPath名)プロパティを使ってストラクチャーにフィルターを設定しておけば、このストラクチャーを入力として使う全マップでこのフィルターを自動で適用したい場合に便利です。
次のXMLサンプルを使います:
         
      <orders>
    <order status="pending">
        <orderId>189465984</orderId>
        <customer>
            <lastName>Smith</lastName>
            <firstName>Jane</firstName>
        </customer>
    </order>
    <order status="completed">
        <orderId>189465971</orderId>
        <customer>
            <lastName>Doe</lastName>
            <firstName>John</firstName>
        </customer>
    </order>
    <order status="pending">
        <orderId>189465987</orderId>
        <customer>
            <lastName>Jones</lastName>
            <firstName>Lauren</firstName>
        </customer>
    </order>
</orders>手順
タスクの結果
<orders>
  <order status="pending">
    <orderId>189465984</orderId>
    <customer>
      <lastName>Smith</lastName>
      <firstName>Jane</firstName>
    </customer>
  </order>
  <order status="pending">
    <orderId>189465987</orderId>
    <customer>
      <lastName>Jones</lastName>
      <firstName>Lauren</firstName>
    </customer>
  </order>
</orders>