JDBCコネクターを使用したAmazon Athenaへの接続
このサンプルでは、Java JDBCドライバーを使用してAmazon Athenaサービスに接続し、Talend StudioのAmazon Athenaサービスを利用する方法を示します。
Amazon Athenaに接続するためのJDBC接続の設定
Before you begin
- Amazon Athenaは現在、一部のAWSリージョンでのみご利用いただけます。[AWS global infrastructure region table] (AWSグローバルインフラストラクチャーリージョンテーブル)からサービスが利用可能かどうか確認します。
- 必須の追加ライブラリーであるAthenaJDBC42-2.X.X.jarの準備ができていること。まだダウンロードしていない場合は、こちらからAthena JDBCドライバーをダウンロードします。
- Amazon Athenaからのクエリー結果はAmazon S3に保存される必要があるため、S3出力フォルダーを作成します。Amazon Athena、Amazon S3、JDBCの詳細は、以下をご覧ください。
![[Repository] (リポジトリー)ツリービューのスクリーンショット。](/talend/ja-JP/data-integration-job-examples/8.0/Content/Resources/images/std-create-connection.png)
![[Module] (モジュール)ダイアログボックスのスクリーンショット。](/talend/ja-JP/data-integration-job-examples/8.0/Content/Resources/images/connection_athena_new_module.png)
![[Database Connection] (データベース接続)ウィザードのスクリーンショット。](/talend/ja-JP/data-integration-job-examples/8.0/Content/Resources/images/connection_athena_finished.png)
![[Repository] (リポジトリー)ツリービューのスクリーンショット。](/talend/ja-JP/data-integration-job-examples/8.0/Content/Resources/images/std-retrieve-schema.png)