メイン コンテンツをスキップする 補完的コンテンツへスキップ

Data binding

You use the assets from your Qlik Sense app as the data sources for your report. In your PixelPerfect report template, add data bindings for the app data and images you want to use in the report. Then, connect these data bindings to objects in your template. Data bindings are added in the Database icon with plus symbol Field List menu in the PixelPerfect designer.

Data bindings in the Field List

Image showing the 'Field List' menu expanded in the right side panel of the designer. The 'Field List' menu shows several example data bindings that have been added, such as levels and tables

What is a data binding?

A data binding is a reusable entity that you create in your report template, which contains the data from the app that you then use in your report content. When you add a data binding, the data source to which it refers becomes usable in your template.

A data binding can be reused across multiple objects and bands in your report. For example, you could add a table data binding for a specific pie chart in the app. This data binding could be connected to different objects in the app – for example, it could be used in a native PixelPerfect bar chart and a Cross Tab.

Types of data bindings

Data bindings are added in the Database icon with plus symbol Field List menu that is available on the right side panel in the designer. From this menu, you can add the following types of data bindings.

Levels

Add a field or chart in the app as a level data binding. Level data bindings are often used to bind to bands, looping the creation of distinct content filtered for each value in a dimension.

For more information about using levels to loop over dimensions, see:

You can also add a level data binding and connect it directly to an object in the template. For example, you want to add a label and use it as a title for a section containing looped charts.

Level data bindings are a key element of highly formatted PixelPerfect tables. For more information, see Creating highly formatted tables.

Images

Add images of your Qlik Sense visualizations directly onto your report.

For more information, see Adding images to the report template.

Tables

Add the source table for a visualization as a table data binding. The visualization does not have to be a table. Some Qlik Sense chart types – for example, treemap – cannot be added as table data bindings.

Table data bindings cannot be dragged and dropped directly from the Database icon with plus symbol Field List menu. Instead, they are mainly used to create the following:

Variables

Add variables from the Qlik Sense app as variable data bindings. Variables created in the script, as well as those created when editing sheets, can be used.

For more information, see Working with variables and expressions in your PixelPerfect template.

Expressions

Add calculated expressions, that are evaluated using the Qlik engine, as expression data bindings. For example, you could add an expression such as sum(Sales) as a data binding so that it can be used in native PixelPerfect labels with other natural language, or you could reference it in conditional formatting.

For more information, see Working with variables and expressions in your PixelPerfect template.

Adding a data binding

  1. Open the Database icon with plus symbol Field List menu available from the right-side panel in the designer.

  2. Click the plus icon next to the type of data binding you want to add. For details about each type and how it is used, see Types of data bindings.

  3. When applicable, expand the sheet containing the item you want to add, or search for items.

  4. Click the Plus icon next to the item.

    The data binding is added.

How to use data bindings

After you create a data binding, it is not automatically added to your report content. Instead, it is simply now available for use in the report content. To use a data binding in report content, it needs to be connected to an object or band in the template.

Depending on the type, you can use data bindings in the following ways:

  • If available, drag and drop the data binding directly from the Database icon with plus symbol Field List menu onto the canvas.

  • Add an object from the toolbox panel on the left side of the designer, and then connect it to the data binding. This process varies from object to object. The process usually involves selecting a Data Member and/or similar properties for the object.

  • You can sometimes reference the data binding in the Expression Editor.

For full details, refer to Visualizing app data in your report and related topics.

Refreshing data bindings

次で使用されるソース アプリ データを更新できます。

  • レベルとして追加されたチャートのデータ バインディング オブジェクト。これらは、プラス記号付きのデータベース アイコン [項目リスト] > [レベル] に追加されます。

  • ネイティブ PixelPerfect チャート、クロス集計、スパークラインで使用されるソース テーブルのデータ バインディング オブジェクト。これらは、プラス記号付きのデータベース アイコン [項目リスト] > [テーブル] に追加されます。

これは次のような場合に便利です。

  • データ バインディングを作成した後に、ソース チャートの軸やメジャーが追加または削除された場合。

  • データ バインディングを作成した後に、ソース チャートの軸やメジャーの定義が変更された場合。

データ バインディングのソースを更新することで、チャートの構成が変更された場合でも、プラス記号付きのデータベース アイコン [項目リスト] メニュー内の同じオブジェクトを引き続き使用でき、新たに作成し直す必要がなくなります。

  1. 作業を始める前に、テンプレートから削除または更新された列と項目のインスタンスをすべて削除してください。チャートの更新が新しい列や項目の追加のみである場合は、この手順は必要ありません。

    次のいずれかが含まれる場合があります。

    • レポート バンドのプロパティで、削除された項目または列への参照を削除する。

    • チャート レベル、スパークライン、クロス集計で、レベルを選択した後に [数式エディター] を使用して削除された項目への参照を削除する。

    • ネイティブ PixelPerfect チャートで、オブジェクトのプロパティ内から削除された列への参照を削除する。これは [チャート デザイナー] で実行します。

  2. デザイナーの右側のパネルにある プラス記号付きのデータベース アイコン [項目 リスト] メニューを開きます。

  3. [レベル] または [テーブル] をダブルクリックして展開します。

  4. 更新する項目にカーソルを合わせます。

  5. 更新 (項目を更新または列を更新) アイコンをクリックします。

    [項目リスト] メニューのレベル データ バインディングを更新する

    [項目を更新] アイコンをクリックして、レベルのデータ バインディングを更新する

    [項目リスト] メニューのテーブル データ バインディングを更新する

    [列を更新] アイコンをクリックして、テーブルのデータ バインディングを更新する

    更新中にチャートの要素が変更された場合は、それぞれの変更をリストした通知が表示されます。変更には、追加、更新、または削除された列や項目が含まれる場合があります。

  6. ユース ケースに応じてテンプレートの開発を続行します。これには、既存のコンテンツの再構成や新しいコンテンツの追加が含まれる場合があります。データバインディングを更新すると、新しく追加されたチャート列が プラス記号付きのデータベース アイコン [項目リスト] メニューから使用できるようになります。

このページは役に立ちましたか?

このページまたはコンテンツに、タイポ、ステップの省略、技術的エラーなどの問題が見つかった場合は、お知らせください。改善に役立たせていただきます。